見出し画像

何かしてほしいから産んだわけじゃないんだよ?何かしてあげたいから産んだの。(リゼロより)

何かしてほしいから産んだわけじゃないんだよ?
何かしてあげたいから産んだの。

Re:ゼロから始める異世界生活 第29話『親子』より

自分はリゼロのストーリーを知りません。偶然この言葉を知りました。

なんて愛情深いんだろう。

初めて聞いた時の衝撃が忘れられず、今でも繰り返し触れる言葉です。

この言葉の根底にある価値観は「与えること」「GIVEの精神」だと思っています。

「〇〇していただけませんか」
「〇〇させてください」

自分はふとした時つい相手に求める言葉・行動になってしまいます。

いわゆる自分と相手が win-lose の状態。

「本当に自分が望んでいる状態はどうだろう?」と考えると win-win の状態であることに気づきます。

win-win。すなわち自分も相手も得をしている状態。

それを実現する方法は「まず自分が与える」という精神であることだけじゃないかなと思っています。

「相手は何を求めているだろう」
「相手に今必要なものはなんだろう」

そんな視点で自分から相手に働きかける。

相手からの見返りを求めるのではなく、自分の働きかけを通して、自分への得に自分で紐づける。

そんなあり方がいいなと思います。

そんなあり方をしていこうと思います。

「何かして欲しいからしているんじゃないよ。
何かしてあげたいからしているだけ。」

そんな言葉が自分の口から自然にこぼれるように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?