【ミッションステートメント】

毎月月初に自分の使命について振り返ってます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・自分の未信者の友人を気兼ねなく連れてこれる教会を建てあげる。
→礼拝出席者の半分以上の方が未信者の友人を連れてこれる教会をたてあげたい。
現在多くの教会になぜ人が集まらないのか?
色々な要因はあるかもしれないが、その一つにクリスチャンが未信者の友人を教会に誘わないから。
それは信仰の問題というより、今の教会が未信者を連れて行きづらい内容になっているから。
信徒しか分からない説教、礼拝、賛美、交わりなど。
自分自身、大切な未信者の友人を教会に連れて行くことができなかった。
だからクリスチャンが未信者の友人を気兼ねなく誘える教会を建てあげたい。

・私は聖書の言葉を一人でも多くに人に伝えるために生まれた。
→世の中には色々な宗教、や教え考えがあり、素晴らしいのがたくさんある。
でも人間の最大の問題である死に対して応えてくれるのは唯一イエスキリストであると信じる。
死を前にした時、お金や役職、名誉などは自分を救ってくれない。でもイエスキリストは十字架で死に三日目に蘇った唯一のお方である。
この死を打ち破った方が自分が死ぬ時も共におられること、これこそが唯一の希望だと確信している。
自分の母親が死ぬ前に御言葉を読んだとき笑顔になった。
死にゆくような時も心に平安と力を与えるこの御言葉を一人でも多くの人に伝えていきたい。

・平日(金曜の予定)にアルコール依存症や摂食障害など依存症などで悩んでいる人のリカバリーグループをつくる。
→なぜなら自分の妻が接触障害で悩んでいた。
同じように苦しんでいる人に寄り添っていきたい。

・発達障害の子、親たちが安心してこれる教会学校をつくりたい。→発達障害の子を持ついち親として、ここなら安心してうちの子を安心して預けられる、という場所をつくりたい。
そして子供にとっても親にとっても、ここが一つの居場所となれるようにしたい。

・自分の予想外のことが起こったら、ストレスと感じのではなく、神がさらに良い計画を持っていることを信じよう。

・自分の失敗を笑い飛ばせて、全ては説教ネタ、話題にネタが増えたと思おう。

・自分のやれることと、神のなさることの境界線を意識し、自分のやれる「今」を意識しよう。

・家族を守ろう。
→特に妻とはお互いの気持ちを言い合える関係になろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・2月の所感

現在、加入者研修会に参加している。
これから教団に加入する者たち、またその家族を対象に研修を行うプログラムである。
研修といっても、かっちりしたものというより、リラックスし、レクや交わりなどがあり、また家族のコミュニケーションの上手な仕方、牧師のライフサイクルなど、牧会するにあたり、これから事前に知っておくととても助かるものばかりである。


講師がこう言った。
「私たちは、牧師になって特に最初の5年は手厚くフォローし、気軽に相談しやすい雰囲気を目指している。
今まではそこのケアがしっかりされず、痛みがあった。
悩むこと自体は大きな成長を与えてくれる、しかし孤独に悩むと危険である。
だからこの研修をしている。」


私はこのような研修に愛を感じる。
自分たちが受け入れられ、教団が新米牧師を大切に育てようとする姿勢を感じるからだ。


牧会の現場は喜びもあるが、厳しい現実が多くあるだろう。
その時、信徒には言えない悩みが出てきたり、かといって周りの牧師には、こんなこと言うと変に思われるんじゃないか、という勝手な思い込みで孤独に悩んで病んでいってしまう。


一人は一人で生きれないように、牧会も一人ではできない。
助け手が必要である。
その助け手を、人任せではなく、教団が実際にフォロー体制を作り、孤独にさせないようにしてくれているのは感謝な事である。
神は目に見える実際の助け手を与え、支え続けて下さることを信じ、これから現場に望んでいきたい。



今日も最高の1日を😄
God bless you〜(神の恵みがあなたにありますように)
長瀬雄大

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?