見出し画像

化粧水ミスがきっかけで妻が激怒!今から赤ちゃんの安全を考えてみる

こんにちは、妊活中のナガサンです。

先日、noteでこんなつぶやきをしました。

まだ赤ちゃん生まれてない(妊娠してない)のに、妻は赤ちゃんが生まれた時のことを想定して激怒しました。
僕の考え方と妻の考え方で明確な違いがあるなぁと感じつつ、世の旦那さんも知っておいたほうが良いと思い、シェアします。

状況整理

まずは状況整理から。

僕はお風呂から上がったら、リビングで座布団に座りながら、テーブルの上に化粧水や乳液を置いて、スキンケアをするのが日課です。

いつも通り、化粧水をつけていた際、量がいつもより多かったのか、座布団の上に数滴こぼれてしまいました。
自覚していたのですが、油分の少ない化粧水だし、乾くだろうなと思ってそのまま放置してしまったのです。

そして翌朝。
妻が僕より先に座布団にシミがあることを発見。僕は謝罪しながら理由を説明したところ、妻は激怒。

「こぼれたことを分かっていながら放置するな!」
「赤ちゃんがいたら、どこでも舐め回すし、舐めたら死ぬぞ!」

と血相を変えて説教が始まったのです。

赤ちゃんが生まれる前から赤ちゃんがいるものと思え

こぼれたことを分かっていながら放置してしまったのは、100%僕が悪かったです。
そして、赤ちゃんを妊娠する前から妻は赤ちゃんが生まれた時のことを考えていることに驚きました。

化粧水を舐めて死ぬかはわかりませんが、例えば強力な洗剤とかをこぼして、赤ちゃんが舐めたりしたら、たしかにヤバイよな…と思いました。

「そういう存在がいたら、さすがに気をつけるよ」と最初は思ったものの、今から親が習慣づけておかないと、大変なことになるかもしれない…。そう思ったのです。


今回は、僕のだらしなさが原因でしたが、生まれてくる子供のために今から気を付けていかないとだよなと思った話でした。

僕と同じようにだらしない性格の方は気を付けていきましょう。笑



最後まで読んでくれてありがとうございます!

夫の妊活・出産準備シリーズは下記マガジンでまとめてますので、良かったら読んでいってね!


スキ・コメント・フォローよろしくお願いします!
Twitterもやってるので見にきてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?