見出し画像

ジェネラリスト?ホスピタリスト?

ジェネラリスト?スペシャリスト?

1つの分野を極めるとSpecialist
多くの分野を満遍なく学ぶとGeneralist

例えるなら
Specialist=中学校・高校・大学の先生(1教科を教える)
Generalist=小学校の先生(全教科を教える)

ホスピタリスト?家庭医?

総合病院のような大病院にいるGeneralistはHospitalist
在宅医療を担うクリニックにいるGeneralistは家庭医

Generalist/Hospitalist 精神

全ての領域を頂点まで極めた存在は、いわば、『ネ申』なる医師。

ただ・・・人の能力には限界がありますよね。
「これは得意だけど、あれは苦手」ってありますよね。

Generalistでも特異な分野と苦手な分野があるのは自然なこと。

個々の能力は歪だけど、いろいろな人が集まり隙間を満遍なく埋めることができれば、患者家族への医療提供の質が向上するのでしょう。

所属した組織の隙間を埋めるのが得意なのはGeneralist
それがGeneralistの特殊能力 

Specialistはその分野を極め尽くし、その隙間はGeneralistで補う。
これが医療の質を高める構造です。

隙間を埋めるときには、医学的知識もそうですが、
組織間の調整をする必要もあります。

個人的には、Generalistは「調整力」を磨く必要があると思います。

よし、今日も頑張るぞ!

#Hospitalist #Generalist #医療 #内科 #医学 #note書初め #note

パワプロ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?