見出し画像

日本が宗教統合の発信地になる理由

DMM英会話にて、多くのクリスチャン・ムスリム・ヒンドゥー、不可知論者、スピリチュアル系、哲学好きの先生と話してきました。

日本こそが、世界における宗教統合の発信地になると思うので、その理由をnoteします。

画像1

聖徳太子 AC574 ~ 622 仏教を広く政治に取り入れた。「和を持って尊しとする」 結果、神道も仏教も仲良し。 神仏習合・神宮寺など訳わからなくもなる。


伏見稲荷大社「稲荷祭」では、お神輿が東寺に出向き、僧侶から接待を受けたのち帰ります。

画像3
画像4


”五山の送り火”(真言宗系)では、仏教のお祭りなのに”鳥居形”がある。

画像4


日本には、神社81,158カ所、お寺77,256カ所、教会31,332カ所もある。日本人はクリスマスを祝ったあと、正月に神社やお寺に参拝する。

結婚式は教会or神前式で、葬式はお寺でおこなう。 お寺の境内に神社がよくあります(京都ではそうだった)

画像5
画像6

そして、孔子さま( Confucious )BC551、儒教の影響も多大です。

そう!日本では、神道・仏教・キリスト教・儒教・太陽信仰(お天道様)が複雑にミックスされ、その統合されたモノを日本人は心の底で信じている!

12/24にクリスマス・イブを祝い、

お正月には神社仏閣へお参り、

ハロウィンは訳わからずコスプレパーティー

葬式は仏教。 イラク人の方は「葬式でお寺に行くという事は仏教を信仰しているという事だ」と言われました。

結婚式は教会or神前式、mix過ぎる。

Which do you want western style or Japanese style?



それが日本人がよく言う「特定の宗教はありません」の理由の一つ。日本人自身が、この5つの教えが統合(ミックス)された事に気付いていない。

もう一つの理由は、戦後にGHQによって日本人の篤い信仰心が骨抜きにされたこと。

画像7


日本人は宗教心がない、と言われるがそんな事ない。たびたび、みんな無意識に「神」と言うから

神ゲー、神セブン、単に「神」、女神、山の神、大魔神、「触らぬ神に祟りなし」等々

現代では日本人はムスリムも大歓迎している。ハラール認証など(全国で140カ所のモスクあり)

画像8

太平洋戦争前から神戸にはモスクがあった(イスラム教の教会)

神戸大空襲でもモスクは残った。イスラム教の奇跡!
長崎市では、原爆は教会の上で爆発した。これはキリスト教の奇跡!


聖徳太子さまの「和を持って尊しとする」この言葉を世界へ!!

お互いに違いを非難せず受入れ、お互いの良い面を学びあえば、自分の信じる宗教の理解も更に深まるはず。

そうして、世界中の人々の認識力が爆上がりすれば、世界平和も夢でなくなると思います。

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?