マガジンのカバー画像

発達エクササイズ(新版)

29
ブログ『発達障害 しあわせへの道しるべ』 を関連記事ごとにまとめて、読みやすくしました。 Vol.3の内容は『発達エクササイズ』です。 それ以外にも子どもを見る視点などを書いた…
『発達ステップアップ・レッスン』独自の視点で、 子どもの発達やエクササイズについて考察しています。
¥3,500
運営しているクリエイター

#HSC

発達エクササイズで子どもが『大喜び』していた本当の理由

少し苦手のある子ども達と、 数え切れないくらい、沢山の発達エクササイズに取り組んできまし…

150

学力が伸びる秘密

子ども達は、黒板が大好きですよね。 生徒情報によると、学校の黒板は落書き禁止で、誰も手を…

150

遊びこそが最高のエクササイズ

子どもにとって、昔からある遊びは、どれも貴重なエクササイズです。 子どもは、発達段階にピ…

150

学習と発達に大きな効果があるトランプ遊び(発達の事例と共に)

  『発達ステップアップ・レッスン』のエクササイズの中心には、ある程度決まった型のものが…

850

デジタル・ゲーム大好きな子が夢中になって算数の勉強にもなるもの

  「子どもが、算数が苦手で、数の意味がよく分かっていないんです」 と、いうご相談があり…

200

集中力とワーキングメモリを育てる水彩エクササイズ※9歳以上※

  『二次色エクササイズ』は、9歳以上の子どもの水彩エクササイズです。 青紫、オレンジ、…

500

子どもたちに働く力

ゆっくりとは動けない子どもたち 強すぎる感覚刺激に耐えられない子どもたち これらは、シュタイナーの支援教育の中では、 『ストレッチとリフト』と呼ばれている視点です。  私は、初めて『エクストラ・レッスン』の本を読んだ時、たった2ページのこの文章に書かれている内容の細部が理解できませんでした。 それまで自分自身が、そのような視点で子どもを充分に見ていなかったので明確にはイメージすることができなかったのでしょう。 何度も何度も読み返しました。 ・・・・でも、分からない

有料
150

左右の不随意運動を改善する 1

赤ちゃんの運動パターンが、残っているために、 思い通りに動けない、学べないという子どもが…

150

左右の不随意運動の問題を改善する2

  学習や運動の苦手の原因になることが多い赤ちゃんの運動パターン。 その一つである左右不…

150