マガジンのカバー画像

赤ちゃん、幼児に何をすれば良いの?

16
今は、様々な子育て情報が溢れています。 様々な考え方が、親御さんの選択肢を広めていく一方で、 『一体どうして良いのか分からない』と、いう声も聞かれます。 その疑問に発達支援の視点… もっと読む
『発達ステップアップ・レッスン』は、発達障害と呼ばれる子どもの、 赤ちゃんや幼児期の発達のつまずき… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

#赤ちゃん

赤ちゃんのうつ伏せ姿勢と発達

赤ちゃんは目覚めているときに うつ伏せにすると 首を上げる力 肘で上半身を保持する力 這う…

300

ハイハイと子どもの発達

『赤ちゃんがハイハイすることは、とても大切』

200

どうしてレッスンは6歳からなの?

1.六歳までの子どもの発達アトリエ・ひまわりの『発達ステップアップ・レッスン』は、6歳以…

200

寝返りできますか?【10秒発達チェック】

『寝返りができますか?』 と聞かれると、ほとんどの方は、 「もちろん、それぐらいできますよ…

500

赤ちゃんを揺らしてはいけないの?

赤ちゃんは、泣いていても、抱き上げて優しく揺らすと泣き止みますよね。 幼児は大人に揺らさ…

150

赤ちゃんの夜泣きと見れなかった日の出

随分前のお話になりますが、次女の夜泣きには、本当に泣かされました。 長女が赤ちゃんの時は…

150

赤ちゃんの縦向き姿勢と発達のつまずき

1.赤ちゃんの中に秘められた発達の動き 赤ちゃんがこの世に産まれてから、立ち上がるまでの複雑な運動の発達は、神秘的で、完璧な秩序と奇跡の連続です。 赤ちゃんは、自らの内に秘めたとてつもないエネルギーによって、 上へ、上へと向かっていこうとします。 そのために必要なトレーニングを毎日毎日、黙々と続けるのです。 誰に教えられたのでもないのに、 そのメニューも順番も非の打ち所がありません。  赤ちゃんは、大きな大きなエネルギーで、 「縦方向になりたい!もっと上に向かいたい!

有料
800