PTA役員をするきっかけ

私はPTA3年目だ。
元々社会貢献的なことは好きだったし、1番の理由はコロナ禍で学校生活の様子が全くわからないことも挙げられる。

子どもの通っていた幼稚園は、先生方もフレンドリーで、何かあれば連絡をもらい、幼稚園に行っても気さくに声をかけてもらっていた。
なので、子どもの話と一緒に先生の話も聞けるので、安心だった。

しかし、公立の小学校というのは、まるで要塞。
中の様子が全くわからない。
小学校によりけりかもしれないが、子どもたちがどんな様子で過ごしているのか?先生はどんな人か?校内の雰囲気は…皆無である。
しかも、子どもたちの名前は、名字のさん付け。
子どもが話をしてくれても、まず男の子?女の子?が分からずそこからスタート。
母大混乱!!

と言うこともあり、PTAに入れば学校の様子が分かるかな?
と言うのが動機である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?