見出し画像

LDS9回目

今日も働くについて。

LDSの働くはワクワクする。
やったー!

価値ある事は必ず仕事になる

今までは好きを仕事にすることなんて
出来なかったけど、
最近は本当にこんなのでも仕事になるん⁉︎が
本当に多いなと感じる。

インスタでは顕著で、
ホテルレビューを投稿してたら、
ホテル側から宣伝提供だったり
プロデュースに発展してる人がいたり。

ひゃー好きが仕事を得て、
仕事を生み出してるよなあって。
旅行の様子を
ストーリーにただバンバンあげてるようにしか
見えないのだけど。

最近youtuberみててもそう思う。

ただ購入品を紹介してるだけなのに、
それをみて
宣伝してください!とかあるんだから。

すごい。

その根底にはやっぱり発信があって、
自分の好きなことを自分らしく出してるから
わかりやすくて、
この人に宣伝してもらいたいと
思いやすいんだろうな。

絶対、自分の製品を好きだーーー!って
言ってる人に宣伝してもらいたいはずだし。

これで言うと、
私の友達は自分の地元が好きで好きで、
会った時も愛を話してくれるし、
snsでも写真とともに愛を語ってて、
もうこんだけ発信されたら
相当良いところなんだろうなと思って、
気になりすぎてイベントに参加してしまった😂

これは発信してた友達勝ちだよね。
あっちゃんだなあと思った。

みんな発信が価値を見出してる。


自分に置き換えると
前のnoteでも発信はすごいって思ってたけど、
あれからも、
自分のマイナスは
人によってはプラスである事を知れたり、
同じ悩みを持つ中学以来の友達に繋がったり。
うん、振り返るとやっぱりいい。

でもなんか、
まだ怖いんだろうな。

やっぱり全体共有では
自分の喋りたいこと8割くらいしか喋れんし、
まああとでnoteに書いたらいいやって思ってる。

それが自分らしさだから否定はしないけど、
どっかで全部話したい自分もいて、
だから心の声ダダ漏れしちゃうメンバー
すごいなあと思う。

そのメンバーが喋ると
完全に全体共有の場がそのメンバー色になって、
一瞬でもっていく。
興味も沸く。

だけど動画見返した時の自分は
言いたいこと8割しか話してないから
色を変えるほど自分だし切れてないし、
結局よくわからず伝えきれてない。

意外と見てくれる人はいるし、
共感してくれる人もいるのだから、
10割目指してだしてみたい。


あと、
自分は相手のこと全力で向き合いたい!と
自分から相手への矢印はまっすぐ出せるのに、
相手からくる矢印は受け止めるのが
すごく難しくなる時がある。

本当に思ってくれてるのかな?とか、
時間を割いて後悔してないかな?とか、
色々考えてしまう。

自分がこんなに相手の事を思っているから
絶対同じくらい思ってくれてるに違いない!
本当に思ってたとして自分に置き換えたときに
相手に想いが届かなかったら悲しい!と
最近は思い込ませてやってるけど、
たまにむずいなあと思う時がある。

今日のメンバーの話を聞いてても思った。
どんなに心地よくても、
やっぱり根底に持つ信頼って、
相当レベルが高いよなあって。


📸
自粛期間中に好きすぎてほぼ1人でつくった五平餅。
飯田は2つで丸型。
タレは味噌と胡桃で甘め。
おやつ感覚な五平餅。
ほんとローカルだけど今宮半平のが1番美味しい。


おばあちゃんが
五平餅の串を持ってたのは感動した。
ちゃんと書いてしまってあるのも好き😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?