陽気山脈リプレイ①導入編
皆さんは、クトゥルフの呼び声というTRPG(テーブルトークRPG。物語を動かしてくれるキーパーの指示に従って、プレイヤー達がタスクをこなしていくゲームのこと)をご存じでしょうか。
作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの書いた、不気味なホラー小説がある。人知を超えた宇宙的存在。神話にもなぞらえるようなその強大な生物をひとたび認識してしまえば、脆弱な人の正気は瞬く間に刈り取られ、破滅に陥ってしまう――。
そんな世界観に熱狂した他の作家がこぞって同じモチーフを自分の小説に練り込み、それらはやがて「クトゥルフ神話」と呼ばれるようになりました。で、それを下敷きにしたTRPGが、通称CoC(Call of Cthulhu)と呼ばれる「クトゥルフの呼び声」なのです。(なお、クトゥルフとはラヴクラフトが創作した神話生物の一つです。タコ頭のでっぷりしたモンスター)
CoCのシステムをざっくり説明すると、「ただの人間が恐ろしい神話生物の絡む事件から必死で生き残るため、あの手この手で逃げたり事件を解決する」のが目的となります。なのでゲームではいかに情報を集められるかが鍵となる場合が多く、「目星(現場にある情報に気づく能力)」や「図書館(適切な情報を収集する能力)」、「聞き耳(怪しい音にいち早く気づく能力)」などの技能が必要になってくるわけです。とはいえ、技能が成功するかどうかはダイス次第。運が悪ければ、どんな熟練の探索者でもロスト(ゲーム中に死ぬこと)します。
プレイヤーは自分の分身であるキャラクターを操り、恐怖や神話生物の物理的な暴力をかいくぐり生還を目指す――。この説明だけで、なんとも知的好奇心を刺激するゲームであることがわかりますね!
では早速、私の参加したシナリオとその行方についてご紹介させてください。
ラヴクラフトの代表作の一つ、『狂気の山脈にて』をベースに作られた傑作シナリオ『狂気の峰へ』を――。
※以下、シナリオ『狂気の峰へ』のネタバレが含まれます! 未踏破の方はご注意ください!
1.シナリオ『狂気の峰へ』概要
ジェット機の失踪! 未知の巨大山脈! エベレストよりおっきい!
この時点でワクワクが止まりませんね。もう今にも狂気山脈に挑みたくてたまりません。私近所の山ですら軽く遭難したのに。
ところがどんなTRPGでもそうなのですが、キーパーがいなければシナリオは回りません。しかし私はのぼりたい。断然のぼりたい。
いたずらにわがままに悩む私でしたが、神がいたので事なきをえました。
まくらさん「このシナリオ回したことがあるから、キーパーやってもいいよ」
ありがとうーーー!!!! 持つべきものは、シナリオ経験豊富な友人ですね! メンバーも集まり、早速キャラクターを作成する流れになりました。
しかし私は失念していたのです。
ここにいる全員、元落語研究会部員であることを――。
2.キャラクター作成~そして狂気は砕け散った~
TRPGのキャラクターを作成するにあたって、重要なことがあります。
それは、ロールプレイしやすいキャラを作ること。感情移入しやすいキャラであれば、そのキャラになりきりスムーズに進めることができるでしょう。(もちろんプレイスタイルによっては、該当しないこともあります)
その上で、今回のメンバーと各キャラをご覧ください。
【メンバー紹介】
まくら……好奇心と実行力の弾丸。今回キーパーを買って出てくれた聖人。元落研。 てら……キャラクターの性格に基づいたプレイングをする。口調は穏やかなのに時折肋骨えぐり折るようなこと言う。元落研。 まきむら……いつも明るい善人。だけど奇人。一番想像つかないロールプレイをする。元落研。 ながの……私。普通。元落研。
【キャラクター紹介】
○てらさん「山登るの楽しみでオラワクワクすっぞ!」
《テッペン・マッターホルン》
堅実な登山家です。デザインが神がかってますね。かっこいい。てらさんは絵を描ける方なので、私は大喜びでした。
○ながの「作ってきた!!」
《エーイチ・マイ・トッタルデ》
対する私は、テッペン君の伝説的登頂をカメラに収める大役を担うキャラです。
テッペン君が無口そうなキャラなので、相対的に明るいキャラを作りました。
○まきむらさん「よろしくお願いしまーーす!!! 山登れるの楽しみや~~!」
《ゼッテェ・タス・ケルッテバヨ》
マジかよ、まきむら。
ながの「陽気山脈だよ、こんなの!!」
まきむら「親友還ってこないエピソードのため超絶暗いキャラにしかけてたんだけど、死亡フラグ立ちまくりだったからラテン系お祭りおじさんにしたよ!! 絶対みんなで生きて帰るよ!」
ながの「急ハンドルにも程がある」
てら「ゼッテェくん、ホラー映画における陽キャ黒人枠だ」
なお、まくらさんはTwitterのフォロワーと一緒に爆笑してました。キーパー!!
こうして、あらすじは変わりました。
てら「山が挑むんかい」
次回、いよいよ山に登ります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?