見出し画像

『私、政治家になりますっ!』 第2話「私の旧姓は杏、今の氏は長餅」

公認ですよ、公認。地盤も看板もかばんもない私、長餅直紀。公認を頂けますよ。面接通ったら(笑)
若い(40歳は若いのか?)女性候補は順風だって?本当か?ママさん候補だよ。政治信条はやっぱ「子持ちの働く女子の待遇改善」でしょ!コレに関しては言いたいこといっぱいあるもの。ウチの6ヶ月になったばかりの王子は、そんな私のおっぱいに今、張り付いております。食べるものによって母乳の味は変わるらしいが、公認を頂いたら、私の母乳の味は変わるのかな?。王子よ、君が生きる未来を私が明るくしてやるよ。

さて調子に乗ってるばかりには行かない。面接って何するんだろ?電話の感じじゃ、もう私は公認扱い。なんか証明書とか頂けないのかしら。早速、青魚先輩に連絡すると「それは公認いただいたみたいなもんだね。面接で何を訴えたらよいか相談のつもりで行ったほうがよいよ」とのお言葉。
愛する旦那ちゃんにあわててLINE
「私、公認候補になったらしいよ」
「マジか!」
「電話あったの、面接来てくれって」
「じゃあ決まったわけじゃないじゃん」
「青魚先輩が決まったみたいなもんだってさ」
「じゃ帰ったら相談しよう」
ヨシタケさんの『OKです』スタンプを送って一息。
考えなきゃいけない事は沢山あるけど、何より大事なのは政治家になって何をするかって話だよね。で、この論文が通ったという事は〈都民が一番〉党では私に『子持ちの働く女性の待遇改善』に期待してるってことよ。誇らしいじゃないの。アイドル開店休業状態の私、必然専業主婦の私には家事以外、時間は有り余るほどあるので考える時間は山ほどあるのだ。朝、旦那ちゃんを送り出し、王子がオッパイを飲んで寝てくれれば今日最初の私時間。今までだったらHulu、若しくは早い昼寝で使ってた時間を、将来の日本を考える時間にするのだ!ん?日本?私は国会議員になるのか?何になるんだろう?天使の様な王子の寝顔を見ながら、ふと我に帰った。
早速今話題の『夫婦選択的別姓問題』にぶちあたっちゃうじゃん!


私の長餅という名字は嫁いで変わった旦那ちゃんのもの。結婚一年でようやく各種手続きは終わったものの、もちろん未だに自分の名前には思えない。私の旧姓は『杏(あんず)』
可愛い名字だったので子供の頃から大好きだった。
ご先祖様ありがとう。
この名字のおかげで沢山の得があった。役得ならぬ名字得。直紀という女子っぽくない名前のことなんて全く気にする必要無かった。アイドル時代も芸名はなかった。本名のまま『杏なおき』でヒラヒラ舞い踊っておりました。
しかしもちろん私だって小学校の頃から、分かっておりました。「結婚すれば名字は変わってしまうのだ」(T_T)

結果、恋に落ちた旦那ちゃんの名字はこともあろうに『長餅』
なんだそれ?(ごめん旦那ちゃん)
旦那ちゃんの地元三重県四日市市のあんこが入ったおもち菓子の名前らしい
旦那ちゃんの地元じゃ銘菓かもしれないけど長餅ってありえます?
初めてHしたあの夜も私この人と結婚したら『長餅直紀』になるのかあって考えたもんね。
で、聞いたことあるのよ。長餅の由来。そしたら!
「いや三重で有名なのは、やっぱり赤福なんだよ」
「えーっ」
「あんこお餅界では完敗、地元の駅では並んで売ってるんだけどねえ」
もちろん旦那ちゃんのご両親に結婚のご挨拶に行った時、いの一番で探しましたよ。長餅。びろんと長くてうすーく焼き目の入った地元のお土産。隣に置かれた歴史あるピンクの紙に包まれた赤福様とはえらくちがう。全国区の国会議員と市会議員くらいちがう。レディガガと杏なおきくらいちがう。あれ私、長餅側か…。チョット見てるこの時間内にも赤福はどんどん売れてゆくのに、長餅を手に取る人はいなかった。陳列棚どころか近鉄四日市のキヨスクレジ横にも積み上げられている赤福に比べて、長餅…。くぁわいそう…。杏という可愛い名字をすてて長餅になる私…。なんか長餅愛おしくなってきた。長餅買って食べました。中に入ったあんこは甘すぎず、餅も多すぎず、軽い焼き目の香ばしさが食欲をそそり、もう一つ食べたくなる。赤福様のようにこってりした甘さはないけど、胃にもたれず、いつ食べても良い。赤福がハレだとすれば、長餅はケ。まさに私が大好きな旦那ちゃんみたいなお菓子。(ん?あれはお菓子なのか?)嫌いじゃない、むしろ好き。あの日決心したのです。私『長餅直紀』になります!

しっかし立候補するなら話は違うよ。旦那ちゃんは旦那ちゃんで愛してるけど、政治家になったら『杏なおき』って名乗りたい!名乗って良い?薄いなりにも知名度ってものがあってさ。私『杏なおき』なら少しは知れた名前なのよ。政治家って名字を平仮名にしてたりするから大丈夫だよね。通称ってやつですか?どっかの元キー局アナウンサーも独身時代の名字のまんま国会で答弁してたし…

「丸川っていうのは旧姓ですよね。家族で姓が違うじゃないですか。家族の一体感、ないですか?」
「まさに丸川というのは、わたくしの通称名でございまして」

笑う?あそこであんな笑う?私選択的夫婦別姓にもちろん賛成です。慌ててググる。「都民が一番 選択的夫婦別姓問題」
『東京都議会は19日の定例会で、選択的夫婦別姓の法制化を促す意見書を国に提出するよう求めた請願を賛成多数で採択した。議会最大会派の都民が一番や明公党などが賛成し、民自党は「時期尚早」として反対した。』
ホッとしたぜ。「子持ちの働く女子の待遇改善」を考える手前の問題を一つ乗り越えた。
ぴよーん。

画像1