見出し画像

【個性の話】自分の思い通りにならないことは『想定内』とマイナス思考と仲良くするのは間違っているのか?

2022.1.21.
人間なんでよりよく生活したい❗️と思ったとき
【やれるもんならやってみな‼️】
と自分を奮い立たせるタイプのながっさんですw

誰もが幸せになりたい!なんて思うのは当然のことで
そんな中でも日々苦悩に対して思考を巡らし
疲れたら寝て回復してまたそれを考える。

昔から【プラス思考】じゃないと
大きな目標や課題や夢なんてものは
叶うはずがない❗️と教育を受けてきた私は
自分の中にいる【プラス思考ちゃん】とは仲良くしてて
物事の考え方の中心的存在なんですけど

おっさんになった今では
【自分の中のマイナス思考の感情】とどう向き合って
過ごすのがええんかな?なんて思うこともあるわけで。

そもそも自分の考えなので
否定するつもりもないです。

また他人が弱気やマイナス思考でも
【そういうときもあるよね^^】と
理解できるようにまでは成長したと思います。

30歳を超えたあたりから
自分のなかのマイナス思考ちゃん!や
疑心暗鬼ちゃん!とは拒絶ではなく
仲良く過ごすことを心がけてきましたw

どんな人でも【思い通り】になれば幸せー!
ってなるはずなんですけど
まーそうはならんやろ?がスタンダードな私。

遅刻してパンを咥えたまま
曲がり角を曲がったとしても
【そこでぶつかって後々学校や職場で再度出会う^^】

典型的な【運命的な出会い】なんて
起こる可能性は【キセキ的】なフラグです。

通常の生活においてキセキ的なことを
意識しすぎることはないとしても

【想定できる範囲のこと】については
人はやはり予想をするわけなんですよね。
予想というか【イメージ】というやつです。
過去の経験から脳が勝手に
『あーこんな感じ?』みたいなやーつ。

なので【思い通りになるようにしたい】と
考えている人は
【思い通りにならないとストレスを感じやすい】とも
少し思ってしまいます。

自分の感情の【スタンダード】はどこ?と
自然とその人の個性を彩る要素の一つになるのかな?と。

マイナス思考モードの方が【期待をしていない分】
ストレスを回避する能力は高い気がしています。

今回の話はたくさんの人を見てきて感じたことや
経験をもとにして
【メンタルを回復させやすいようにするには
 どういう準備をしておくといいのかな?】について
考察してみたいと思っています。

ストレスの原因になる事象や要因を
好きになれるか考察してみる。

自己肯定感を高めてあげたいと思う

個人的に一生懸命な時って
疲れやストレスを感じないんですが
やっぱり【精神】というのは疲弊するので
【質の良い余暇や休息】が必要になると思います。

だいたい精神的にキツくなってる人は
1週間の生活のなかで
5日間くらいしんどくて2日間くらい楽しい^^人
だと思います。

これがどうしても継続的に続くと
【原因を究明するために自分を見直す人】が多いですよね

日曜日の夜に
『明日から仕事行きたくないなー』と
回復出来てない人もチラホラいます。

それはたぶん【やりたい】とか【スキ】っていう
気持ちがリフレッシュしてないからなんですよね。

私はどちらかというと【仕事スキ人間】ですし
趣味にしている【ギャンブルとの相性】は
いい方なのでストレスなく過ごすようにしています。

スキじゃなかったら続けていけないタイプです。

繁忙期の職場を想像できる方はわかると思うんですけど

山ほどタスクがあると
【些細なこと】でもやっぱり気になったり
イライラしたりするのは仕方のないことです。

あまりにもハードルというか壁や目標が
【想定外の範囲】だと
自分の力量や考え方とかけ離れていくので

スキ→普通→苦手
と思考の変化につながりやすいのかな?
とも思っていますね。

学生さんとかなら
普段から勉強している習慣のある人は
【テスト前期間】に入ったとしても
『まーいつも通りでええか』とリズムは変わらんけれど

学習することが苦手な人は
【スキじゃない・興味がない】ことを
一時的に意欲的に持っていこうとするので
やっぱり『ストレスが溜まる』となるわけです。

回復したりするきっかけって【自信の積み重ね】だと
やっぱり思ってしまいます。
自信がつく=好きになるきっかけ❗️
と個人的には思ってきているので

やっぱり【成功体験】を重ねるとか
【その物事を再認識してスキになる】とかしか
カンタンな効果を得れる手段はないですし

『精神疾患』を伴うと【お薬】を利用したりして
安定や自己肯定感を高めておくのがええなー
ってやっぱり思いますからね。

好きなことができることは幸せだな\(//∇//)\と
感じられる準備をしていくことは
ええことなんじゃね?と思っています^^

そしてタイトルにもあるように

自分の思い通りにならないことは
『想定内なんな^^』と
マイナス思考と仲良くすること❗️

を私は心がけています。

学生の人ならば
【練習でやってきたこと】は自信があるので
【試合】にも活用できたりすると思います。

だけど結果が出ない時ってだいたい
【練習でしてなかったこと】か
【練習の成果が発揮できなかったこと】が
要因になると思うんですよね。
勉強も全く同じわけで。

これって社会に出ても全く同じで
【知識や経験】が少ないとやっぱり
【対応する力】っていうのは弱くなりやすく
『未知の体験』が訪れたときに
うまくいかなくなってきたら【落ち込みやすい】と
思っています_(:3」z)_

学校でいうといい先生や先輩や仲間
職場でいうといい上司や先輩や仲間ってのは

【まー知らなかったら仕方ないよね】とか
【いい体験になったから次に生かそうね】とか

その事象をふまえて【いい経験値を稼いだね】と
プラスに受け取るようなアドバイスを
与えてくれる可能性が高いです。

私はそういう人と接する機会が多かったので
【環境や人間関係に恵まれていた】と
今でも思っています。

私もやっぱり失敗や思い通りにならない時は
たまーに訪れてしまいます。

だけど
【なんでなん?】と感じることはほぼないです。

いい意味で
【まーそういう日もあるよね】と
予め『知ってたよ!それ』と納得しています。

そう思うようになってきたのは
『ドキドキしないように』だったり
『焦ったりしないように』だったり
たぶん受け止め方を工夫したからだと思っています。

メンタルが衝撃を受けないように
【マイナス思考ちゃんによるディフェンス】の恩恵^^
を受けるようにして
同じミスしないように【落ち着いて次に繋がる考察】を
していると思います。

感情的にならないようにするには
やっぱり【普段からの準備を丁寧にする】
しかないよね?と思っています。

なかには人間関係において
感情をぶつけるタイプの人もいますけど
別に否定はしてないです。

私の個人的な弱点というか
誰でもそうやと思いますけど
【想定外】のことや
レアなケースや初めてのことっていうのは
やっぱり緊張したり不安要素があるので
ドキドキしたりするもんです。

そんなときは
【まー自分の思い通りにならないことも想定内】と
想定外を認めることで想定内にしちゃおうwww.
なんて準備してますよ?という話と考察。

人は色々考え方や価値観が違うから
面白いとやっぱり感じれるような
余裕のある精神状態で今日も過ごしていきたいな。

独り言を最後までご覧頂き
ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?