見出し画像

【情緒不安定】になったらとりあえず休め&寝ろ☆彡ストレスを発散しろ^^と『冷静に思える』のか?

2022.1.24.
感情的になって情緒不安定になるのは
誰しも一度は経験する壁というか
【人との違いを感じたりする】時に起こる
偶然の現象なのかも?と思います。

さまざまな要因が絡み合って起こる現象なので
一概に【原因はこれ】と追求して改善する!

となれば作戦と行動は明確なんですが
なかなかそんなにカンタンに改善されるとは
いかないこともあるかもです。

特に自己肯定感が下がってる時なんかは
疑心暗鬼になりやすいので
コミュニケーションを取りたくなくなる。

またはその真逆で気の合う仲間や友だち
SNS上などで自分の意見を
たくさん発信して【注目】を浴びたくなる。

人それぞれその【考え方と行動】は個性によって
変化するものなのかな?と。

私の場合はまさに
自分のことを考察すること→noteを書くこと📝が
間違いなくストレス発散になっていて
文字を書くことに時間を使うことが
【充実しておるな( ̄∀ ̄)】となります。

人とコミュニケーションをとるのもいいんですが
自分がこうやって文章を考える時間は
やっぱり必要となっている気がします。

この桜をみて『どう』感じますか?

まずはじめに【情緒不安定】ってなんやろ?
というところを少し。

たぶんそれって
【自分のことを自分で大切にする気持ち】が
強かったり弱かったりすることなのかな?と。

何気ない相手の【ウソ】が気になりはじめたり
継続的に【あついー】とか【さむいー】とかが続いたり
全く価値観の違う人から【否定】されたり
会ったこともない人間関係の構築されてない人から
【誹謗中傷】や【嫌がらせ】を受けたり

日々の日常生活のなかには
そんな気にならなければ気にならないことと
【んー気にし出したら気になるやーつ】は
やはり人によってはあるのかもしれません。

結局悪循環というか沼るタイプの人は
『真面目な人』の方が多いのかもしれませんね。

【自分の存在意義】に疑問を持ったり
承認欲求が満たされてなかったり
人間関係や環境要因による過度のストレスで
【慢性的に精神が疲労】していると起こりやすい?
なんて考えてみたりしてます。

『休み方』にスポットを当てるとすると
【リフレッシュする回復の仕方】がなかなか
上手くいってない可能性が高い?
なんてのも考えてみたりしてます。

そもそもこんな文章を書くことになったのは
私が今現在情緒不安定ではなく
この先【情緒不安定】になったり
もし大切な人が【情緒不安定】になったりしたら?
というあくまで考察になります。

私は圧倒的に情緒不安定になりにくいですwww.

昔からメンタルはそこそこ強いはず。
【否定的な攻撃】には弱いタイプですが
理屈っぽいので何かしら納得すらもせず
受け止めずに【はい無視しますwww】と逃げるので
ダメージは少ないのかもしれませんwww.

なので注意事項なんですけど
特定の人に対しての考察!
私のたいせつなひとや家族
自分のことを考えているだけ
なので

ネットとかで【情緒不安定 解決方法】みたいな
【検索】して情報を知りたい!
とかいう人向けの情報発信ではないですm(_ _)m

そういうのは一般的な【専門家】と呼ばれる人の
ちゃんとしたやつでお願いします。


【ど素人の私が勝手に思うこと】になるので
くれぐれも参考にしたり共感したりして欲しい!
というものではないですwww.

都会は何かと便利なんだろうな〜と思いつつめんどくさそう

ではまず1つ目として考えるのは

情緒不安定になるときってのは【突然】くることが多い。

突発的なものとしては
『人間関係の変化』や『環境の変化』が
引き金になることがあるのかな?と。

ただ『前もってそうなりそうな時』のフラグや
その助長に対してあらかじめ準備しておく!
のも効果はあるのかと。

学生さんなら出会いと別れは
3・4月が圧倒的に多くなりますし
仕事してる人なら決算時に人事異動等で
配属や部署や勤務地が変わったりします。
私のようにフリーターであれば
仕事が変わると【人間関係】は新たに発生します。
ストレスの原因になる夏は暑いし冬は寒い。

当たり前ですが対策しておかないと
水分補給が遅れて熱中症になったり
寒くて寝れなくて風邪を引いたりする。

人間関係も【私はこういう価値観です】という
自己肯定感を高めておかないと
病気になりやすくなってしまうもんですからね。

特に【いやいや情緒不安定にとかならんし】と
思ってる人が突然疑心暗鬼モードに入ると
『やっぱり拗らせやすい』とも思ってしまいます。

他人ならまだしも
自分の家族や大切な人が
感情的になったり落ち着かなかったりすると
やはり私も人の子なので
【気になったり心配したり】すると思います。

感情の起伏が激しくはなったり
逆に無気力である人が近くにいると
ほっとけないタイプの私ですが
その人が今欲しがっている
【コミュニケーションの距離感】を模索するはず。

ただ人の行動はその人の『意志』に基づくものなので
尊重していい方向に向かうことを願うしかないです。

無職の時はやっぱり気楽で他人のことなんて考えていないwww


まずは時間を使う時の優先順位は
【睡眠時間の確保】が1番でしょうね。

やらなければならないことが
たくさんあったりする時って
時間の使い方が混乱していて
ぐちゃぐちゃになりやすいのかな?と。

タスク管理と処理のスピードが合わない。

どっかでイレギュラーが発生して
その対応が始まると
それに時間を使うのは当然増えるので
【解決するまで負のループ】がスタートしますw

よく仕事に追われてて寝る時間を削って!なんて
中学生のテスト前の勉強みたいな人いますけど
客観的に見たら【無理してるだけ】なんですよねw

そんなこと長くは続かないし
そんなことで上手くいってたとしても
またおんなじことが起こった時に
【上手くいくとは限らない】ので
ムリに無理を重ねる生活リズムになると思います。

いつかは【後悔】するかもですね。

上手くいかない時って
やっぱり続くものなので出来るだけ早めに
【んーどうするかな?】って対策したり
【助けてくれへん?】と相談してみたり
早期治療のための『サインの出し方』は必要かな?と。

自分のキャパシティを見極めるのも
いいことだと思います。
だんだん成長して力をつけていくものですからね。

睡眠の質をあげるのは自分の意識大切❗️

次に考察するとすれば
しっかり休息できて時間の使い方が上手になると
【ちょっとした時間との向き合い方】も
変化していくのかな?と。

特に生きるために必要な時間の使い方が
【充実してくる】と思うんですよね。

寝ることを考えた後は【食べること】ですよね。
味覚・触覚・嗅覚に関わる部分です。

食べることが好きな人でストレスが少ないと
暴飲暴食にはなりにくいと思います。

個人的には
それはやっぱり一時的に【どーん】と満たされるより
概ね8割くらいの大満足より少し満たされないくらいの
満足感を続けて『ちょっぴり幸せ』を感じて
【特別な日】には少し贅沢を!の方が好きですね。

食べ物は『あー幸せなん^^』と感じやすいですから。
お酒を嗜まれる方についても同じ感じかな?

質素な食事であったとしても
『満足感を得られる』のは
空腹が満たされることによる脳の反応なので
健康的な食生活を意識することは重要かなと。

また誰と食べるかもやはりあると思うので
【自分のことを理解してくれる人】や
【自分が興味を持ってる人】と
『黙食』であったとしても
一緒の時間を過ごす^^ということで
『あー幸せなん^^』と感じると思います。

そういう小さな幸せを感じることからで
いいんかな?と思います。

見るだけで『美味そう〜』ってなるやーつ。

次は視覚や聴覚の癒しについてです。

本を読むのが好きな人は
【圧倒的にその世界観を活字によって想像する】ので
とても有意義な時間になりますよね。
面白いなこの本!というのと出会えるのは
やっぱり嬉しいですよね。

音楽が好きな人は美しいメロディや歌詞に
心を委ねて自分と向き合うのもいいと思います。

自分の言葉ではなかなか恥ずかしくて
気持ちを表現しずらい!という人でも
好きな人の曲の歌詞は自然と鼻歌歌ったり
口ずさむことがあると思うんですよね。

頭の中を空っぽにして音を楽しむのもいい♪
また自ら創作したり表現したりするのもいいかも?

また他の人と『あーその曲いいよね^^』って
共感できることも
癒される一つになると思うので
これもいいな!と思います。

映像として【映画やアニメ】も同じ効果だと思います!

身体を動かすことが好きな人もいます。

【ランニング】なんかは脳もリフレッシュしますし
汗をかくことが好きな人は
【達成感】が見えやすいですかね^^

大人の趣味といえばゴルフですが
【接待ゴルフ】のようなやーつはかえって
ストレス溜まりそう!なんてイメージは
ありますけどねwww.

休養することや余暇の楽しみ方を工夫して
【情緒不安定】を解消することは
恐らく出来るのではないか?と考えています。

あまりにも拗らせてしまったら
【もちろん病院へ】とはなりますが
予防を兼ねて意識しておくことや
準備をしておくことはいいことだと思いました。

小さな幸せを楽しむことで
自分の個性を再確認して
自己肯定感を少しずつ高めていって自信をつける。
いいループになるといいですねd( ̄  ̄)

楽しい時間はあっという間に過ぎるし
集中してない時は長くダラダラ感じるもの。

時間の過ごし方はあくまで自分が選択したことなので
【成功体験・失敗体験】を模索しながら
何気ない日々を『有意義に過ごせる』ように
考察していきたいなと感じた独り言。

そこにはなくても反射して見えるようなことって意識すればいっぱいある

最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?