見出し画像

「晴れの日も雨の日も」#60 お天道様は見ている

お天道様は見ている。
親友が与えてくれた言葉だ。

最近私はしばしば、神様が云々ということを書く。もともとスピリチュアルなことには少々関心があるところに、先輩noterの空さんの刺激・教えが入っている。
また、昔から「大宇宙」という概念に惹かれるものがある。
「ちっぽけな自分の殻が融けてなくなり、大宇宙と融合する。吾即宇宙、宇宙即吾」みたいな感覚に憧れがある。こういう感覚に近づけるものとして気功に興味があり、その関連で太極拳を始めた。

なんていう話をその親友としてたら、彼は「そういう意味ではオレが一番ピンとくるのはこれや」と言ってこの言葉を示してくれた。

お天道様は見ている。

ええなあ、これ。
頑張ってる自分も情けない自分もお天道様は全部見てくれている。そして、かげでコソコソいやらしい真似やセコイことをやっても、誰にもばれてないと思ってても、お天道様だけはちゃんと見てる。

かなわんなー。

私もホントはいつも正々堂々と生きていたいのだ。できることなら。
しかし、いかんせん、人間がセコイ。
つい、小さなところで得をしようとしたりする。
大きなことを誤魔化す根性は無いくせに、しょうもない誤魔化しにはすぐ触手が伸びそうになる。
ラッキーにも飛びつきたがる。
誰も見てなかったら、このぐらいええやろ、とズルをしたくなったりする。隠れてコソコソ愛人を作ったりする、
というのはモテないので残念ながらない。
が、何によらず、墓場の底まで持って行かなければならない秘密をいくつか持ってしまっている。

こんなのも全部お天道様はお見通しなのだ。
いつも誰にも恥じることなく堂々と生きていこう。
いつどこで誰に見られても構わないように身を処していこう。
友人知人・細君家族に秘密を持たずに、常にオープンにやっていこう。

基本的にはそう思っているのだが、時々魔がさす、というか、イヤらしい自分が顔を出す。

わかっているのだ。
そういう時の自分は、ちゃんと自分のフルパワーを出し切れていない。どこか調子が悪い。そういう良くない自分をお天道様に見られていることを自分自身でわかっているのかもしれない。恥ずかしいような後ろめたいような気持ちが心の底の底にある。
反対に調子がよく、ドアが自然と開いていく感じの時の自分は、オープンスタイルが実現できていて、お天道様が応援していくれている感じがする。

そういつもいつも調子よくいかないのが我々凡人だと言えばその通りなのだが、お天道様がいつも見ていることをしっかり肝に銘じて日々過ごしていきたい。たくさんの反省を込めて。。。

<編集後記>
最近、あつこさんや空さんがアサヒジョッキ生缶を紹介されている。

これが飲みたくてずっと探していた。もうずいぶん前の発売即品切れの時から興味津々だった。ようやく出会えた。週末、西宮ヨットハーバーの近所、御前浜公園で昼呑みである。確かにすごい泡だ。うまいといえばうまい。

泡、あふれまくり
手作りおにぎりを含めた今日のひるめし

が、Mr.yopparaiの私には一本では足りない。2本目はイオンのPBブランド。価格はジョッキ生缶の半分。それやったら、こっちを2本買う方がええなあ。でも、帰りにジョッキ生缶2つ買って帰って、まだ未体験ゾーンだった細君と自宅でカンパイした。話題作りだよーん。

今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之
仕事のご連絡・その他ご相談等はこちらに→nagairb21@jcom.zaq.ne.jp

<予告>
#61   妄想
#62   青雲の志と「一隅を照らす」
#63 ツナガルって?
#64 一粒万倍日-新たな門出
#65   スカブラ

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?