見出し画像

テレワーク時代におけるコワーキングスペースの活用

皆さんこんにちは。
今回はテレワーク時代におけるコワーキングスペースの活用方法について書きたいと思います。
私は普段は京都市内にある自宅兼事務所で仕事をしていますが、気分を変えて仕事したいときなどに、コワーキングスペースやカフェで仕事をする時があります。

特にここ数年でコワーキングスペースがたくさん出てきており、私も前職時代にはWeWorkのオープンワークスペースを使っていた時もありました。
https://www.wework.com/ja-JP

そして、現在は大阪梅田にある「ONthe UMEDA」というスペースを契約して使用させていただいております。
ヘッダー画像はそのONthe UMEDAで撮影したものになっています。
https://onthe.osaka/

昨年からこの施設を利用させていただいておりますが、最近は会社員の方が時折使われていたりするなど、テレワーク時代の新しい労働環境になりつつあるのを実感しています。

やはり会社員とはいえども、営業担当者などは外回りも多くその合間に以前は駅のホームや電車内などでノートパソコンを立ち上げている姿をよく見ましたが、集中して仕事ができない状況があります。

それに比べてコワーキングスペースはリモート会議などでも有効に使える電源設置はもちろんのこと、個別ブースやフリードリンクコーナーといった快適に作業ができる環境が整っているのが特徴で、しかも屋内なので雨に降られる心配もなくテーブルもあるので不安定な状況で作業をすることもありません。

会社員の方も個人事業主の方も是非このような素敵な場所が近くにもあるかもしれませんので、探して頂き快適な作業環境を手に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?