1840 女は何かを諦めなければならないのか?


火曜夜10時からの新ドラマ、1840.
たまたま見ただけだったのだけれど、結構リアルな内容だった。

日頃からよく思っている、
女は何かを諦めなければいけないのか?
そんな根源的な問いをずっと考え続けてしまう。

働いてキャリアを積むことと、
子供を産み育てること。
この両立って本当に難しい。
自分のすぐそばを見ていても、女性でこれをやっている人ってやっぱりかなり少ない。

自分の場合。
まずは仕事で一人前になりたかった。
先輩たちを見ていて、仕事を覚え、自分のやりたいことを体現できているのは入社8-10年目くらいの人たち。
今の自分は、7年目で、今が1番楽しい。
やっと何かを掴み始めて、ちょっとずつできるという感覚と自信を持ち始めた。

でも、歳は30。
さて、そろそろ子どもも欲しいけれど、
その前に彼氏もいないし結婚もせねば。
でも、仕事に打ち込んでいると出会いも余力もない。
別に、全てを仕事になすりつけるわけじゃないけれど、本当にただそれだけ。
自分から何かを掴みに行こうとしない限り、
しかもかなり頑張らない限り、少女マンガやドラマと違って素敵な出会いは降ってこない。

実際、仕事で私の尊敬する女性たちは、
なぜかみんな独身である。
ひとりの女性としても、みんな魅力的なのになぁ。。。

多分、これに解はない。
ドラマでもあったけど、自己責任なのかもしれない。

でも、最近自分の中で吹っ切れたことは
やりたいと思ってることがあるなら、それを優先した方がいいんじゃない。

なるようになれ。なんとかなる。
自分の気持ちの赴くままに。

あと先考えてなくてもいいじゃない。
少なくとも今は、そういたいのだから。
後悔するなら、そのときすればいいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?