マガジンのカバー画像

カルチャー俳句通信

67
担当している㈱カルチャー俳句講座の生徒さんへのコーナー☆講座感想や作句ポイントなど。
運営しているクリエイター

#俳句講座

【雑感】川崎市生涯学習財団「俳句入門・秋編」を担当して

川崎市生涯学習財団で年三回(春・秋・冬)開催の「キラリ文化教室」。 その講座の一つに「俳…

あんこ
7か月前
14

秋、カルチャースクール俳句講座に思うこと

俳句と書いておきつつ、のっけから通っているフラメンコ教室の話題で恐縮だが、来月からクラス…

あんこ
8か月前
24

2023年秋「俳句入門」募集スタート!(川崎市生涯学習財団☆キラリ文化教室) 

【2023/9/23追記:こちらは募集終了しました。お陰さまで定員以上のお申込を頂き、無事開講の…

あんこ
10か月前
7

俳句の「題」、どう捉えるか

題が「難しい!」ってどういうことだろう? 俳句講座を毎月担当していますが、そのほとんどで…

あんこ
1年前
32

【企業の俳句部】2023年スタート、生徒さんの言葉から気づくこと

気持ちの距離が近づいてきた! 昨春からご縁があって、月2回ほど指導に伺っている、さる企業…

あんこ
1年前
9

★俳句講座と生涯学習講師のご案内★

毎月、都内および神奈川県内で俳句講座を開催中。 未経験・初心者の方を中心に毎月、和気あい…

あんこ
4年前
4

個人的な最近の俳句⑤:春、講座の体験や見学から思うこと

コロナ(オミクロン)による感染症は相変わらず油断できませんが、世間は春。 「互いの健康に気遣って」通勤したり、春の行楽を楽しんでいる方々も2年前に比べて増えている印象です。 桜も満開、マックスに近づいてますしね。 新しい生活様式を踏まえつつ 「新しい学びをスタートしたい」 そんな動きも最近は明確に増えていて 私のカルチャー俳句講座にも この一カ月で数名の方が 体験や見学にいらしてくださいました! どうもありがとうございます☆ 実際にクラスを見て入会してくださった方もいれ

【募集スタート】川崎市・俳句入門講座/第4弾!

川崎市生涯学習財団による「俳句入門講座」(4~5月)のお申し込みが始まりました。 (第3弾で…

あんこ
2年前
5

個人的な最近の俳句③:自分の中にあるものこそが「表現」になる

先日、講師を務めた川崎市・俳句入門講座、第1回。 講座中にふと思いついて、下記の内容の言葉…

あんこ
2年前
13

【募集スタート】川崎市・俳句入門講座/2022年春

川崎市生涯学習財団による「俳句入門講座」、第3弾のお申し込みが始まりました。 第2弾に続き…

あんこ
2年前
8

「俳句入門」講座、第2弾・募集スタート!

川崎市生涯学習財団の秋の講座にて 俳句入門講座の続編を開講します。 講座内容や開催場所など…

あんこ
2年前
4

開講決定☆「初心者歓迎!楽しい俳句 午後クラス」

8/10(火)より、調布カルチャーセンターで 新しい俳句クラスをスタートします。 <講師> 柏柳…

あんこ
2年前
3

【俳句掲載】7/2毎日新聞夕刊

上記新聞「こころの歳時記」で 句集『柔き棘』の一句をご紹介頂きました。 それを受け、俳句…

あんこ
3年前
5

【体験会のご案内】 初心者歓迎!楽しい俳句 午後クラス

調布カルチャーセンターにて新規俳句講座スタート予定! 今回、その体験会を下記日時にて開催予定です。 詳しくは下記HPをご覧願えればと思います。 一人でも多くの方のお越しをお待ちしております☆ <1日体験会開催> 7/13(火)13:00-14:00 <講師> 柏柳明子(俳句結社「炎環」同人・「豆の木」所属・現代俳句協会会員) <体験料金・その他> 体験受講料1,000円・教材費110円 可能な方は1句お持ちください。