見出し画像

流されるままにぃ~

どもども
亜矢子です✨




写真は、江ノ島水族館のクラゲさん達。


水の流れに身を任せ・・・


上へ下へ・・・


時には仲間にぶつかって・・・


それでも流れに身を任せてる。




自力で動いてるクラゲさんもいますが、

私は流されるままのクラゲさん達を眺めるのが大好きです(*´ω`*)


頭が空っぽになります✨



まぁ、元から大したものは入ってないけどね( 一一)


さて、今日の本題。

日本舞踊の美しく流れるようなしなやかな動きに「水の流れ」は

とても良い勉強材料になります。

(これは私の持論ですのであしからず❤️)


直線的なものは人工的です。

例えば、ビルやテレビ、加工された石等々・・・


逆に自然界のものは曲線です。

河原の石、木々の枝、川の流れ、山、岩

等々きりが無い(笑)


日本舞踊で身に付く美しい所作が、
自然界に近い「曲線」を意識した動きだからこそ美しく目にうつり、

自然界が私達に心地よさをもたらすように、
周囲の人の心を「快」にする作用があります。


それは、意識しなくても作用されているし、美しい所作は作用してしまうものです。


私は仕事柄、人の所作がめっちゃ気になります。
かといって、不快に思ったり注意したりする事はありません。


所作を直す、直さないは個人の自由選択ですからね🎵
こういうのは「押し付ける」ものでは決してありません🎵


自発的行動の結果、身に付くスキルなんです👍



さて、話は元に戻って。

所作が美しい人を見つけると、
とても心地良く、嬉しくなります🎵

テンションも上がるし、
「心の在り方」もきっと美しいんだろうなぁ❤️って思います

で、
私も改めて気が引き締まります✨


美しい所作を突き詰めようとするとめっちゃしんどいです。


はい。

めっちゃ時間もかかるしね。

でも、
「あれ?所作が変わったんじゃね?」
っていうくらいなら、
ちょっとしたポイントを日々実行するだけで、身に付きます👍✨


着付けの講座でも
所作のお稽古もするのが私のお稽古の特徴。


それは「なんちゃら作法」じゃない(笑)
作法っていう縛りはない。

「違和感のない美しい所作」が基本。

最初は違和感だらけかも知れないけど、身に付けば楽勝✨

「あれ?今までどうやってたっけ?」ってなります✨


あくまでも「自然に」


人工的に生きるか

自然に生きるか・・・

どちらで生きていくのかを決めるのは

自分自身ですね✨


日本舞踊教室なでしこ
亜矢子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?