見出し画像

二人の生活最初からの同居は??😭

こんにちは!!

ナデシコウエディング代表の山田です!!

NET NEWSで面白い記事を発見しました!!😅

今の学生の熱中症の発生率の高い部活動!!

(興味のない人からしたどーでも良い話ですね!!😂 )

(でも、若い頃に部活など運動を真剣にされた方は

忍耐力が違いますね!!)

https://newspicks.com/news/5191349/?utm_source=newspicks&utm_campaign=np_urlshare&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid5982526


なんと、今は野球とソフトボール部の子達が

熱中症率が断然高いみたいですね!!


(なんとなくわかる気がするな!!😢 )


僕らの時代はまだ、水はあまり飲ませてもらえない時代だったので

よく水たまりに向かってダイブしてそのまま、

水たまりの水をすすったりしましたね!!WW😱

(引かれるくらいの話しですが、当時は当たり前でした!!WW)


今では考えられないですが、その当時は本当に生きるか死ぬか??


脱水症状で倒れても、鉄拳が飛んでくるし、、、WW


気温は今みたいな猛暑日はないで、今の子達は本当に

大変だと思います!!泣


はい!!

本日のテーマは先の忍耐とも少し関係のある話なのですが、、、


二人の生活始めから同居は??泣


女性会員さまからの相談だったんですが!!


『今、新婚生活最初からの同居率ってどれくらいかわかりますか??』


『えっ!!突然、どーしたの??』


って聞いたら、今になってそんな話が見え隠れし始めてて

いやいや、最初から言われていればまだしも


それはキツイよね??


最初(新婚生活)からじゃなければ、全然大丈夫なんですが!!

(うっすら覚悟を決め始めてるところは素晴らしい!! )


でも、始めからなら彼との結婚も考えてしまいます!!


(当たり前だよね!! )


気持ちはめちゃくちゃわかるだけに、気持ちを落ち着かせるよう

話しをしました!!


こんなデータがあったので見てみると、、、

https://www.dreamnews.jp/press/0000047431/


やっぱり、今の結婚後の何も(育児、介護)ないところからの同居率は

かなり低く、13%!!

どのタイミングで同居を考えるか??


やはり1番多いのは、子供を出産して子育てのサポートが

欲しくなってから、考えるのが普通見たいですね!!

そりゃそーですよね!!泣


しかも、女性側からだと自分の両親近くの家を希望してる人は

徒歩5分圏内、男性の両親の自宅近くに住むのは車で

30分離れたところに住むのが理想だそうです!!


それもわかる気がしますね!!


やはり、女性側からしたら自分の両親に子育てのサポートを


お願いした方が気が楽ですからね!!


この様にデータで見ると、非常にわかる気がしますね!!


共働きで生活をしていこうと考えている男性!!


奥さんが働かないといけない様であれば、そのあたりの


奥さんへの配慮は絶対的に必要だし、理解してあげるべきですよ!!


ましてや、子育てや介護が最初からない状況で


いきなり同居の話しをされて、びっくりしない女性はいない!!


自分も板挟みになり、大変になる事を多少理解しながら


考えていってください!!😭


応援してます!!


こちらもチェックしてくれたら嬉しいです!!

nadeshiko-wedding

https://nadeshiko-wedding.com/


Facebook

https://www.facebook.com/yamada.kunio.1


You Tube

https://www.youtube.com/channel/UCxjJNa-SbPcppqx1IYycf0g

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?