見出し画像

仕事に必要なことは人に教えさせた

なかなかチャレンジングなタイトルですが、さすがにここまで思ってないし、あくまで今日の話を理解しやすくするためのテーマです。

私は不動産のアセットマネージャー(AM)の仕事をしてます。
この業界、20年弱前の私が社会人になったときは不動産×金融という新しい領域感があって、(よく分からないし)とりあえず、不動産業界ならディベロッパーだなぁとか思って積極的には受けなかった記憶があります。
ちょうど、並行して受けてた商社でこういった話にあわせて志望動機を話していました(よく分かってませんでしたけど)

そこから月日も経ち、業界として成熟期にある中、この業務でスキルを身につけるのはとても大変だと思います。

①専門化しすぎ
ルーティンの業務も多いのと、外部委託で成り立ってる業界なので、外注しちゃえばなんとかなる、という前提で、社内も分業化して専門知識を高めているから、全体像がわからん。

②遵法性
金融分野であるが為に、コンプラとか遵法性が非常に求められる。→非常に作業が増えていてなかなか腰を据えて業務に当たる時間を確保しづらい。

という感じです。


そんな中、この業界に入って10年弱でAMとしてだいぶスキルを身につけたつもりですが、仕事を覚えるのに大事なのは、「勉強×質問×経験」だと思います。
勉強、経験はイメージしやすいですが、この質問がポイント。

知識が散らばってるならとにかく聞く!
ただこれだけなんだけど、これがなかなかできなくて、私が初めてこの業界に入ったときは本当に何も分かってなかったのでアシスタントに全部聞いてたし、工事業者にも聞くし、他社の人にも聞く。
ある程度立場は上になってきたけど、いまだに分からないことはすぐに聞く。

聞くのって難しいのは、疑問に思わないと聞けないんですよね。
で、疑問に思うために必要なことが勉強と経験。
これって何で宅建で勉強するんだろう?とか、実務をこうして回してるのはなぜ?とかそれがきっかけで初めて質問が生まれる。

その繰り返しを意識してかないとこの業界で知識付けるの難しいし、それは他の業界も変わらないと思います。
一方でこの勉強を回せるようになるとAMとして必要な自分で考える力も身につく気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?