見出し画像

日本出国!!何するの?

初めて海外旅行・留学に行くけれど、空港での日本出国手続きって何するの?出国審査などの複雑な手続きはあるの?
初めての飛行機利用は多くの不安があると思います。私もその1人でした笑
少しでも情報を知っていると当日の不安が減ると思うので、日本出発までの流れを紹介します。

1.空港へ Let's go!!


まずは自宅から空港へ向かいましょう。この時にパスポートを持ってることを確認しましょう。忘れてしまうと行けないことになんということも。。。
空港には最低でも2時間前には到着するように余裕をもって自宅を出発するといいと思います☻

2.航空会社のチェックインカウンターへ


空港に到着したら、チェックインカウンターで荷物を預け・航空券を受け取りからスタートです!
出発ロビーで”自分の利用する航空会社はどのカウンターなのか”を探します。ボードに利用する便・目的地が書いてます。


予約した航空会社(ANAやJALなど)のチェックインカウンターで、荷物を預けます。
預け荷物の手続きでは「重さ」「個数」「持ち込み禁止物が入ってないか」この3つを確認されます。重さの制限は航空会社により異なるので各航空会社のホームページにて確認してください。
預けた際にこの時に半券のようなシールを渡せます。このシールは自分の荷物を預けた控えです。
ロストバゲージ(荷物が戻ってこない)時にとても重要になります!なくさずに保管しましょう。


そして出発地から到着地までの搭乗券を受け取ります。この時にパスポートとE-ticketの控えが必要です☻


3.保安検査場


荷物を預けたら日本出国の手続きと手荷物検査などをして、空港の中に入ります!

1.チケットをスキャンして保安検査の入り口に入ります。

2.手荷物検査
パソコン類・液体(ジップロックじゃないタイプがおすすめ)・ポケットに入ってるもの・ベルトなど身に付けてる金属機器などをトレーに出し機械に通します

荷物の重量などはきっちりとは、はかられませんでしたが明らかにオーバーしていると止められると思います(゜-゜)

3.体をスキャン・身体検査
ゲートをくぐって金属関係のものがないか確認されます。
異常がなければ荷物を受け取れます!

4.顔認証で、パスポートを確認

出国手続き完了

もし、出国用のスタンプが必要な場合は希望者用の窓口がありつけてもらうことができます♪


まとめ

いかがでしたか?初めて、国際線を利用する人や飛行機に乗る人は少し不安化と思います。事前に知識を少し入れとくと不安が減ると思いますので参考にしてみてくださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?