見出し画像

夏休みの思い出(小学生編)

おはようございます、なちこです♥

毎朝upしていた、
なちこ様のお悩み相談室は夕方に移動します!

そして、今日から8月16日まで、
『夏のおもいで』をテーマに記事をupします!


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

◎ゆうにゃん×なちこのコラボ企画!

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

◎私の夏のおもいで(小学生編)

小学生の夏休み、
私の家は両親が共働きだったので、
私と弟のお昼ご飯を用意するのは
近所に住む祖母でした。

料理が大嫌いだった祖母は、
海苔を巻いたおにぎり(具なし)と
茄子と卵が入った謎の味噌汁、
焼きジャケや鯖の缶詰を出してくれました。

当時、祖父母は酪農と野菜づくりで
生計を立てていたので……
とにかく忙しい!!!!

特に夏場は忙しくて、
酪農・夏野菜の収穫、出荷・田んぼの管理。

子供の頃は気づかなかったけど…
大人になった今だからわかる。

毎日食事を用意するのが、
どれだけ面倒くさいことか。

おにぎりだけでも億劫なのに、
味噌汁(しかも卵入り)と魚を用意して
出してくれていた祖母に頭が上がりません。
(私ならカップ麺で済ませちゃう)

そんな祖母も歳を取り、
今は介護施設で暮らしています。

おにぎりを与えられていた孫娘も大人になり、
彼氏に食事を作って与える側になりました。

夏になると、
祖母の大きなおにぎりと、卵が入った味噌汁、
焼きすぎて硬い鮭を思い出します。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

サポートお願い致します!皆様のお気持ちを無駄にしないように、精進致します(*_ _)♡