見出し画像

note3周年を迎えた5月、ツバメを養う

こんばんは。

noteをはじめて3周年。

いつもお世話になっております。

はじめての投稿は
2021年5月24日でした。

毎日投稿していたこともありますが、
最近は気が向いたときに
つらつらと語るだけ。

なにか伝えたいときに
伝える場所があるって嬉しいですよね。

今後も気の向くままに書いていきます:( ˙꒳​˙ ):


5月は本当に忙しかった。

たくさん遊んで、出かけて、もうお腹いっぱい!

外出癖がついてソワソワする反面、
本もたくさん買って読んでましたね。

1年ぶりに美容院に行って、
髪を染めてもらったり、
アニメイトで推しグッズをゲットしたり。


久しぶりに美容院に行ったら、
髪が伸び放題のボッサボサだったみたいで、
ジャキジャキ整えてもらいました。

気づいたら肩甲骨の下、
腰の上あたりまで伸びてて、
どこまでも伸びていけそうな気がした。

髪の毛を抜いちゃう癖は治らないけど、
たくましい毛根は諦めることを知らなくて、
すごい勢いで生えてきます。

ありがたいことです。


ツバメを養う

祖父がツバメを養ってます。

毎年、玄関先に巣を作るんです。

追い出しちゃかわいそうだから、
そのまま住居を提供してる感じ。

我が子のように見守ってるみたいで、
「飛ぶのがうまくなった」とか
「今日は賑やかだった」とか
やたらと報告を受けてます。

「そろそろ巣立つんだ…」と
悲しそうに眺めてました。

ごめんね、孫は30年以上巣立たなくて。

ツバメは偉いね、あっという間に自立して。

すごく、どうでもいいんだけど、私は。


祖父の家に出入りするとき、
あいつらジーッとこっちを見るのよ。

「あんた、誰?」って顔をして。

「この家の者です、すいませんね」

一応 挨拶して通るようにしてます、
不審者だと思われるの心外だから。

ヒナが5匹いるんだけど、
全員でこっち見るの。

生まれて初めてかもしれない、
ツバメと見つめ合ったの。

1人前に飛べるようになったら、
5羽って数えてあげるよ。

飛べない鳥は5匹だ。

また戻っておいで。


そんな気持ちで、
ちょっとほっこりした夜でした。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートお願い致します!皆様のお気持ちを無駄にしないように、精進致します(*_ _)♡