見出し画像

寝癖観察3日目:邪悪みが出た

観察3日目にしてついにプチ爆発。なんかちょっと禍々しい感じになった。こうなるともちろん、頭全体濡らしてセットしないといけない。最近頭の後頭部の寝癖くらいでは、リモートワークで前面しか見えない環境なので問題ないので、ちょっとした寝癖だと頭濡らすことってほとんどないんだけど、パーマだと話は変わってくる。

今日は9:30から会議があって、今日は9:20まで寝てた。10分で歯磨いて頭セットしたけど、全然余裕で打ち合わせ前にツイッターやらメールをチェックするくらいの時間はあった。

新卒でいた会社では8:30には始業で働いてたのに、今は10時くらい目安になってる。習慣って怖いな。新卒の会社で出張でアフリカ行ってた時に、アフリカから帰ってきてすぐの1週間くらいは、朝5時くらいには完全に目が覚めて、6時くらいに会社に行ってたりもした。

これは時差ボケではなくて、夜も寝る時間になるとすっと寝れる。というかそもそも時差ボケと言うものを一切しないタイプで、よくコツを聞かれてたけど、考えてみると飛行機でよく寝るというくらいしか思い浮かばない。飛行機の中は映画観るか飯食うか、寝るという好きなことしかしてない幸せなボーナスタイムだった。飛行機生活は大好きで、アフリカから日本の出張でトランジット含めて24時間以上の移動をコンスタントにしてたんだけど、全く苦じゃなかった。

とにかく生活って変わるなぁと改めて思った。今は完全に夜型だし、夜型にそれなりのメリットを感じているから続けているんだけど、田舎とかに住んだら朝型にして、散歩していい空気吸ったり、近場の海とかでサーフィンしたりする生活にも憧れる。

ちなみにそんな俺は来月から茅ヶ崎に引っ越します。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?