見出し画像

次回のクラスは、St. Louis Blues

作曲されたのは1914年といわれています。著作権の登録第1号の曲とも言われています。日本でも第二次世界大戦前に録音されていました。ブルースにサビの様なメロディ(マイナー)もあったり、そのメロディから始まるバージョンがあったり、スローなもの、ダンステンポなもの、アップテンポなもの、アレンジもバラエティに富んでいます。学び甲斐のある1曲と言えるでしょう!

St. Louis Blues
Music & Lyrics, W. C. Handy

I hate to see de evenin' sun go down,
Hate to see de evenin’ sun go down
'Cause ma baby, he done lef' dis town.

Feelin' tomorrow like I feel today,
Feelin’ tomorrow like I feel today,
I'll pack my trunk, make ma get away.

Saint Louis woman with her diamon' rings
Pulls dat man 'roun' by her apron strings.
'Twant for powder an' for store-bought hair,
De man I love wouldn’t gone nowhere, nowhere.

Got de Saint Louis Blues jes as blue as I can be.
That man got a heart like a rock cast in the sea.
Or else he wouldn't have gone so far from me.

とてもポピュラーな曲だった様です。デューク・エリントン楽団もカウント・ベイシー楽団もそれぞれのバンドのカラーのアレンジでレパートリーとして演奏しています。もともと楽器演奏のアレンジで世に出ましたのでヴォーカルバージョンは後からと、そういう曲は結構多いです。お薦め音源は、歌うのに歌い易いテンポ、そういうバージョンからはじまり、オリジナル音源や楽器だけの演奏のものと多くを載せています。

【お薦め音源/ St Louis Blues】
世の中で最初に著作権登録をされたポピュラーソングと言えます。
歌の場合、Bessie Smithが有名ですが、スローで重たいので、軽いスウィングで歌おうと思います。でも参考の為、いろんなバージョンを聴いてみてください。

Billie Holiday
軽い感じのスウィングで聴き心地が良いです。キーはC。メロディを変えて歌ってる部分もありますが、言葉、フレーズを大切に歌っています。

Ella Fitzgerald (Swing)
テンポはミデアムなスウィングです。1930年代の若い頃のエラです。ダンスフロアでスウィングダンスを踊る為のアレンジ。サボイというハーレムで踊れるお店での収録です。キーはG。楽譜と同じキーなので女性が歌うにはかなり高いです。

Bessie Smith
ブルースの女王と言われたべシー・スミス。悲しみの魂がこもったスローで重たいブルースです。キーはFです。バックコーラス付きの豪華なアレンジ。1929年とこんな古い時代に白黒フィルムで動画を撮ってるのも凄いです。
この曲でヴォーカルで1番有名なシンガーだと思います。

Ella Fitzgerald (slow )
べシー・スミスの様なスローブルースなテンポですがメロディもわかりやすく参考になる音源です。キーはC。歌い易いキーです。

W. C. Handy (original) No Vocal
1914年に作曲され、1922年に録音されたものです。これがオリジナルでキーは楽譜と同じGです。この様に最初に世に出たのは楽器演奏(インスト)で歌はなしでした。楽譜には無いメロディも後半にあってとても興味深かったです。

Louis Armstrong
オリジナルのテンポに近いアレンジです。途中でサッチモが歌っています!
楽器中心のアプローチになっています。
キーはGです。

Duke Ellington Orchestra (1940)
結構テンポ早めです。流行っていたんだろうなぁ!と思わせる音源です。
キーはGです。

Count Basie Orchestra
ちょっとゆっくりめなスウィングでこのテンポなら歌いやすいかも知れません。キーはGです。アレンジがカウント・ベイシーなスタイルで、エリントンと比べると興味深いです。

笠置シヅ子( 1940 4)
第二次世界大戦よりも前の1940年4月に録音されたものです。日本語の歌詞で歌っています。キーはEb。

クラスの日程や詳細はこちらです!💁‍♀️

●Saturday, 10月15日(土)🗽NY時間
9:30pm-10:30pm
お茶タイム🍵 11:00pmまで/ NY Time
$30.00 (Venmo, Zelle,でお願いします)

※日本から参加希望の方も可能です!
●日本時間: 10月16日(日)🇯🇵
10:30am-11:30am
お茶タイム🍵 12:00pmまで
3000円

⚫︎お申込み/お問合せは下記のメールアドレスまで

nabusing@hotmail.com

このクラスの後は、秋の日本ツアーに行く予定なので11月のクラスはお休みになります。
どうぞよろしくお願いします。

霧生ナブ子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?