マガジンのカバー画像

ドラムエンソウ ト シンタイソウサ

29
モーラー奏法の講師が、ドラムについてゆる〜く書き連ねていきます。ドラムという楽器を始めるきっかけになると嬉しい。
運営しているクリエイター

#練習

首にぶら下げたカメラで、動作チェックしてみる

首にぶら下げたカメラで、動作チェックしてみる

ネックマウントにアクションカメラをつけて、ドラムを叩く際の身体操作を確認してみました。

最近はシングルストロークを速くする練習をしているのですが、♩=240位で頭打ちの状態です。
しかも、右利きなのに左手の方が上手く出来てしまうという始末。

主に前腕の回内・回外と、指の屈曲・伸展を使うのですが、手首の屈曲・伸展も使っているため、バランスよく操作する必要があり、どこかを集中して使うと、疲労がすぐ

もっとみる
ドラムフレーズの練習

ドラムフレーズの練習

自分にないパターンやフレーズを練習するときは時間が掛かりますね。
一般的な方法だと思いますが、私のやり方を紹介します。

まずは音を良く聞いて採譜。
一度に全体を捉えようとすると難しいので、基本となっているのは8分音符なのか、16部音符なのか等を考えながら、リズムを確定します。
(例えば、タタタン-タタンタ-タンタン-タタタとか)

その後に聞こえやすい音が鳴っている位置を特定しましょう。ここはス

もっとみる
Zildjian Daily Workoutを1ヶ月続ける

Zildjian Daily Workoutを1ヶ月続ける

6/1、Twitterを見ていると、神田リョウさんのトレーニングメニューを発見。
新しい練習用パッド発売記念のプロモーションとして、6月いっぱいワークアウトとしてアップされるようです。

とりあえずやってみると、なかなか自分ではやらないパターンが出てくるため、いい練習になるなと。

このワークアウトを最後までやってみようと思いました。

ただやるだけでは途中でやめてしまうかも知れませんので、
毎日

もっとみる