マガジンのカバー画像

フランス!フランス!おフランス!

30
初めてかぶれたフレンチポップス → Michel Polnareff、初めてかぶれたDCブランド → agnès b.、渡仏歴:1976年・1980年・1998年・2008年以降…
運営しているクリエイター

#パリ

パリ滞在記!COUCOU PARIS part4-4、写真は、『ニシム・ド・カモンド美術館の台所』…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり

おや・・これは何!? パリ滞在記「COUCOU PARIS part4」にはちょっと想像できない…

「COUCOU PARIS part4」のマガジンはこちら= SNSプロモーション機能(ポストをリポストして…

おや・・これは何!? パリ滞在記「COUCOU PARIS part4」にはちょっと想像できない…

ちょいと大袈裟でしたが、トップ写真のおろし器代替のお玉はやむをえずの世界。おもしろいもの…

パリ滞在記!COUCOU PARIS part4-3、Top写真はパリ10区の”サンマルタン運河”、 ち…

*撮影は「Canon IXY DIGITAL 3000 IS」、まだiPhoneは所有していなかった。 2008年から2017…

0〜
割引あり

パリ滞在記スタート! COUCOU PARIS part4の2:Top写真は”クルドサンド”、ますま…

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

0〜
割引あり

パリ滞在記スタート! COUCOU PARIS part4の1:航空券1人11万円、1€=135円

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

外務省から時々届く「海外安全対策情報」、登録しておくだけで訪れる国々の様子が分かり、気持ちを引き締めることができます(防犯)。

上記のURLにて訪問する国を選んで登録しておくと、昨今の犯罪事情とか気をつけるべき点がメールで届くのです。こちらはパリに登録しぱなっしなので、出かける予定はないのですが・・ コロナ以降、アジア系に対する犯罪が増えているそうなので要注意。3年前には、塩酸をかけられる事件なども発生している。 大都市では気を引き締めて旅行・留学・ビジネスに臨もう。日本から一歩出たら、つまりは気持ちを切り替えて「防犯」に努めることが必須。夜中に怪しい繁華街を歩くとか、そもそも日本でやらないことを

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.11 最終回!(最後なので無料です!!!)

トップ写真はマレ地区のどこか。建物の入口門の右側になぜかスフィンクスが鎮座している。2011…

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.10

トップ写真は「Syndicat De L'épicerie française/フランス食料品組合」の建物。1902年に建…

100

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.9

トップ写真はパリ5区の Pâtisserie Carl Marlettiの3つのお菓子。評判の高いミルフィーユに…

100

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.8

トップ写真はパリ12区のパン屋 Boulangerie Vandermeerschの正面写真。店の前でマルシェが開催…

100

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.7

トップ写真はパリ14区のパン屋 Dominique Saibron で買ったパン類です。右端はお初の食べもの…

100

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.6

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「…

100

旅行記 COUCOU PARIS part3 no.5

2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「COUCOU PARIS」という題名の電子本を出版しました。 2月末まで Amazon「Kindle Unlimited 読み放題」 で無償で読めます。 part1 2008年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B09XTWQN9R part2 2010年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXG2BDKH pa

有料
100