見出し画像

コーヒー勉強会(SSB)

今回は、SAKURA スプリングシーズンブレンドの勉強会です
勉強会は、プロモーションの一週間前を目安に開催していました。

この日は、10時〜16時のシフト、そこから1時間のコーヒー勉強会です。

公式の方からお借りしました。

産地:マルチリージョン、

加工法:水洗式 / 半水洗式 / 乾燥式

ロースト:ダークロースト

キーワード:ダークチェリーのような & スパイス

相性のよいフレーバー:チョコ、スパイス、ベリー

サンドライド エチオピア / エイジド スマトラ / コロンビア / パプアニューギニア の4産地と3つの加工法という情報が大渋滞したコーヒーでした。

今回は、プロモ冊子のWBやポイントから、要点を穴埋め形式にした資料を作成。セミナー進行とともに穴が埋まるようにファシリテーションを頑張りました。

サンドライドやエイジドスマトラのことを中心にセミナーを進めました。
コロンビアやスマトラとの比較テイスティングを行いブレンドによる味の奥ゆかさを理解できました。

そして、僕とSSV持参のペアリングフード(お互いチョコレートでした笑)で相性を確かめます。

テイスティングペアリングの感想をコーヒーパスポートに記入して勉強会終了です!

多くの人と楽しむことによって、表現や語彙が圧倒的に広がる時間はかけがえの無いものです。

次回、BTモジュール開始!
残り2ヶ月ですが、BTモジュールが始まりました.
こんな僕を育ててくれるSMには本当に感謝しかありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?