見出し画像

2016年夏 初めての青春18きっぷ東北旅1日目

大学4年生の夏。

当時盛り上がりつつあった鉄道系ユーチューバーに刺激を受け鉄道好きが再燃。就職活動が終わり、入っていたジャズサークルの定期的な練習も4年生では完全に無くなったため、鉄道に乗りまくることを決めた私は、全国の鉄道路線に乗ることを目標に人生初の本格的な青春18きっぷの旅をスタートしました。

今回の旅の目的は上越国境を在来線で越える×遠野・三陸海岸へ行くでした。

2016年7月20日(水) ※当時の行程表が無いため、列車時刻は省略します。

武蔵小杉→高崎(湘南新宿ライン)

画像1

画像2

高崎駅に到着。当時はまだ115系が健在でした。

高崎地区の115系は乗ることができずに引退してしまいました。

多分107系に乗り込み上越線を北上 高崎→水上

画像3

画像4

渋川駅ではSLみなかみ号の試運転列車を追い抜き

画像5

利根川に沿って北上。高崎地区の電車は窓の傷が多いのが勿体ないですね。

画像6

乗り換え時間が短かったのか、水上駅の写真はありませんでした。

E129系の車内はありました。平日のため空いていたようですね。水上→長岡

画像7

初めて見る土合駅に感動。

画像8

国境を越えました。

上り線(開業当初からの線路)の石積みの橋脚に感動しましたね。

画像9

越後中里で上り列車と遭遇

画像10

目の前のスキー場の旧型客車の休憩所も有名ですよね。

歴史溢れるプラットホーム基礎と、雪国ならではの線路の融雪用水路。

画像11

The魚沼地方の風景を満喫し

画像15

小出で只見線と出会い、長岡へ到着。

画像12

画像13

長岡からは115系に揺られて新潟を目指します。長岡→新潟

画像15

音鉄なので115系の高速走行モーター音もたまりません。

画像16

もう本当に新潟。奥の山は弥彦山でしょうか?

画像17

高架化工事が始まり出した頃の地上時代の新潟駅に到着

乗ってきた115系は3+3の6連?後ろはこの色だったようです。

画像18

もう解体されてしまった万代口。

余談ですが、新潟の市街地の地下には岩盤がないため、朱鷺メッセは数十メートルの摩擦杭で建物を支えているそうです。さすが砂州・砂丘の街新潟。

画像19

画像20

お昼だと思いますが、海鮮丼を食べたようです。

この後は白新線・羽越本線経由で坂町に到着。坂町で米坂線に乗り換え。

画像21

画像22

画像23

新潟と山形の県境、赤芝峡付近?

画像24

やがて列車は米沢平野へ。

画像25

今泉駅 

この後、米沢駅では奥羽本線へ乗り換え。接続が短く、学生が多かったため写真はありませんでした。米沢→山形

画像26

山形駅へ到着。お世話になった719系電車。この車両はクロスシートの配置が独特ですよね。

画像27

この後は仙山線に乗り換え、当時仙台に住んでいた友人宅へ向かい、1日目が終了しました。

山形→北仙台 真っ暗で何も見えなかったのでいつか昼に再履修します。

つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?