見出し画像

2016年夏 広島旅2日目part2(野球観戦)

2016年8月30日(火)
午前中は鞆の浦や仙酔島をぶらぶら
午後は広島の街に向かい、とある試合を観戦予定です。
前回の記録はこちら↓

福山から山陽本線に乗り、広島へ向かいます。
この日は青春18きっぷは使用しませんが、在来線で移動しました。

福山城は駅近物件。というよりかは城の中に駅があります。
山陽本線は山陽鉄道(私鉄)が開業させたため、当時資金難の明治政府が城の敷地を安く売り払ったとのことです。

尾道水道が見えてきました
尾道駅に到着
実はこの2週間前に友人との旅行で尾道を観光したため今回はスルーします。
しまなみ海道因島大橋が見えます
美しい瀬戸内海を眺めながら西へ進みます
糸崎駅で乗り換え
227系に乗車

有名な瀬野八を越え広島駅に到着!
ホテルに荷物を預け、マツダスタジアムに向かいます。

有名な赤いローソン

マツダスタジアムに到着しました!
カープvsベイスターズを観戦します!

近くに貨物駅があるため瀬野八越え用の補助機関車連結作業の警笛がよく聞こえます

横浜ベイスターズファンなのでビジターパフォーマンスシートです。
社会人になったら来れないだろうと思いはるばるやってきました。
この雲なので一瞬雨が降ったような記憶がありますが、試合中止にならなくてよかったです。

下関(球団の創設地)の応援団も来ていました。
甲子園までは駆けつけるのでしょうか。
宮崎選手に専用の応援歌がまだ無かった時代です!

試合には負けてしまいましたが、独特な雰囲気を味わうことができ楽しめました。
まさかクライマックスシリーズのファイナルステージに進出できるとはこの時は思ってもいませんでした。(フラグ)

宿はホテルニューヒロデンでした。(連泊)
夜ごはんは球場で食べたと思います。
2日目はここまでです。

3日目につづきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?