見出し画像

何とか一本を。

何とか一本書かないと。

前回のブログ更新があっという間に12日前になってしまいました。
2023年の目標は1年間で100本のブログを書くというもので、今日の記事が10本目。

目標が1年と長期のスパンになるので、どこかで

「まだ3月だし大丈夫。挽回できる。」

という油断がよぎってしまう。

単純計算するなら、3月末までに25本書いていないといけないが、今日から3月末まで、毎日書いてもその本数には届かない。

毎日更新は、1日でも書かなかったらチャレンジ失敗になる、という緊迫感があるが、1年で100本は1日書かなくても何とか帳尻を合わせられる、という油断が生まれやすい。
目標の立て方としては、間違っているのかもしれない。
もっと細分化して、1年で100本書くために1ヶ月毎日更新を4回やるとか、10日間毎日更新を10回やるとした方が目標達成に近づく。

きっとどこかでドライブをかけるために、そういう期間も設けるような気はしている。
でも、内発的に書きたい!書かねば!と思ったタイミングに身を委ねて、1年間書き続けるということをしてみたい。

油断している自分、目標設定に甘さを抱えている自分。
そんな自分を認め、味わいながら、1年間書き続けていきたい。

先週は、通勤中に書こうと思うものの書けずにいる自分自身にもどかしさを感じながら、1週間を過ごした。

今日、3/20は月曜日。
今日からまた1週間が始まる。

朝の日課にしているラジオ体操も、ここ1週間くらいできていなかったが、久しぶりにできた。
毎日音読しているマザーテレサの言葉が書かれた日めくりカレンダーも、今日は自分が一番好きなメッセージだった。

シンプルに生きましょう。
幸せは、いつもシンプルだからです。

今日からまた、最高に幸せな1週間が始まる。
頑張れ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?