見出し画像

ADHD社会人どうやって仕事してるの問題

仕事したくねえ!大好きな会社で働いている。本当に大好きな会社で、なんで入れたか全然わからないくらい良い会社で、人も良くて、福利厚生も良くて、精神論もなくて、もうすぐ転職してから一年になり、全部最高なのに全然仕事したくないしできないし全く慣れない。なんで?なんでこんな仕事できねえの?!
と思って発達障害の検査を受けたらADHDグレーゾーンだった。私ってそうかもなあ~と恐山さんのnoteを毎日読みながら考えていたので、特に驚いたわけでもない。その話がしたいわけじゃない。何が言いたいってフルタイムで働いてるクローズド(会社に開示しないまま働いている)ADHD会社員ってどうやって生きてるの!!?!

検査結果の説明を受けた時、「ADHDの傾向ありますね~でも日常生活やお仕事に支障が出るレベルじゃないですよ!😀」的なことを医者に言われたんですが、出てるから来てんだが?という気持ちになりました(言った)。自慢じゃないが、仕事が溜まりすぎているのに一向にできなくて一週間床に寝転がる、という状態になったりしたこともあるので(本当に自慢じゃない)、普通に出ている。支障が。
なんつーか…仕事が来たときに「ウワっやりたくね~」と初見で思ったが最後、脳の「見なかったことにする」山に入れる癖をどうにかするとか、「延々と溜まってデスクを占拠していく請求書を3ヶ月に一回苦々しい気持ちになりながら半日かけて仕舞う」みたいなことをやめるとか。。、そういう…そういうADHD社会人工夫術の情報共有とかってどこでできるんスか…?

一回就労支援センター的なところに行ったら、もう働いてるので「お仕事辞めて診断もらったらご利用いただけます」と言われてしまい、ま~そうっスよネ…となったのだが、その時担当の相談員さんが無知な私に色々親切に教えてくれて、それがスゲ~分かりやすくて… 気にせずゆっくりやりましょ!みたいな、そういう、いや心が疲れている時はメ~ッチャありがたい言葉なんだけど、そういう感じの言葉ではなく、「仕事したいのに脳も体も動かないんだけど!?」という超もどかしい状態から抜け出す、納得できる方法を色々提案してくれたのがスーパー嬉しかったんですよね。

例えば、仕事を先延ばしにしてしまう、という悩みについては、「その先延ばしの思考はこれまでのウン十年で培ってきたものなので、基本的に変えられないと思ってください」と前置きした上で、「やりたくないな~と思っていることで脳のメモリを使っちゃってるので、一旦その日にやることだけを考えてください」という方向に話を持っていってくれた。
ここで、「あ~ん?「タスク絞れ」とかライフハック10選!的なネット記事で死ぬほど見たが?」と思わず、あ~なるほどなあと思えたのは、その背景にある考え方を説明してくれたからだった。

このとき、なんでタスクを先延ばしにするか、というプロセスについて、一つの考え方を教えてもらった。(人それぞれだとは思います)

  1. 嫌なタスクが発生すると、そのタスクのことを考えたくなくなる。

  2. なぜ考えたくないかというと、しんどい気持ちになりたくないから。

  3. なので、しんどい気持ちにならないために、そのタスクのことを忘れる。

  4. 結果的に先伸ばすことになる

という理論。やりたくないから先延ばしにしている…というより、実際は、やりたくないという感情に苛まれたくないので自動的に忘れる…という現象が起こっており、それによって結果的に先延ばしが発生している。
「タスクを最低限のものだけにせよ」というアドバイスは、「できることからやってこ!😉」ということだけでなく、「あ~やってねえ~やりたくねえ~!という気持ちをできるだけ排除するため、その日にやらないといけないことだけを集め、目に入るタスクを減らす」という話なのだ。つまり気持ちの問題です(最悪アドバイスTOP10に入るフレーズ)。

もっというと、しんどい気持ちが辛くてタスクを脳の隅に追いやってしまうなら、脳の隅に追いやってしまっても大丈夫なように、最初にタスクを分割して締め切り日を設定し、それぞれ本当にやらないといけない日が来るまで完全に忘れることで、脳のワーキングメモリを空けると良いですよ、という話もしてくれた。確かにそうだ。二日間作るのをサボっていた資料も、三日目の午後に上司に見せないといけないことになった途端、三日目の午前中でガッと作れる、私はそういう人間なのだから… まあ精神が死ぬといくら締め切り前でも精神が死んでるので何もできないのですが…(二次障害)

…などということを教えてもらい、はええ~…となった。同時にかなりしっくりきた。
ずっと不思議だったのだが、先延ばしにしている仕事について、能力が不足しているからできないなあと思ったことはあんまり無いのだ(自己を過信しているケースも普通にあるのだが)。

やったらできると思う。でも、なぜか手をつけられないタスクがある。できないなあ、なんでできないんだろ?と自問自答しながら、そのままどんどん時間が過ぎていく。自分の脳と体が、必死でタッチしてもフリーズして動かないスマホ画面のようになってしまい、なんでやってくんないの!?ともう一人の自分が脳の奥で泣いている…というような状態に私はよくなる。「できることなのにやらない、できない」という状態がいつも本当に不思議だったんですよね。

なので、「もっと簡単なステップに分割するとできますよ!」と言われても、いやフリーズしてるから分割してもできないもんはできないんだが?と思ってたんだよな。
そうじゃなくて、「簡単なステップに分割することで、「その場でやらないといけないこと」にのみ意識がいくので、後続工程のことを考えて嫌な気持ちにならずに済み、フリーズ(=脳内メモリの不足)も解消できるかもヨ」という風に言ってもらえると、はえ~~そうやんけ!!!!という気持ちになりました。

実践に持っていくとなると、タスク分割の仕方とか、分割するのを先延ばしちゃうんだが?問題とか、嫌だなと思うタスクの特徴を洗い出すとか、細かい課題はあると思うのですが、自分の思考の仕組みを理解することで、自分なりの仕事のやり方を見つけられれば、少し仕事がやりやすくなるかもなあ~とすごく思いました。ライフハックとかできないベースで考えていたので…オレにもライフハックができる…?

というわけで、よーしパパADHDを工夫で乗りこなしちゃうぞーと思ったは良いが、どうやってやりゃ良いんだ?というところで止まっている。もともと人に相談したり愚痴ったりするのがうまくできず、「面白くねえ話をお金も払わず他人に聞かせるって…^^;」という不毛すぎる考えがなんかいつの間にか巣食っているので、ホントは税金で公的な支援を受けてそこで相談とかしたいのだが、行政の立場からすると(恵まれているからこそ)私の優先度は低いよな~と思うし、その扱いはある程度仕方ないと思う。自分の大変さを低く見積もっているわけではなく、自分より本当に大変な人はたくさんいる。なんとかギリ会社行けてるグレーゾーンなら、己のライフハックは己で地道に探すしか無いのだ。

そうはいっても毎日仕事はあるし、仕事やだな~と思ってる時間の方が実際に仕事をしてる時間より長いし、グッコミの締め切りもあるし(同人手帳、スケジュールが毎回必ず破綻して怒られるの私だけですか?)、疲弊したポケモンが私が寝るのを待っているのである。どうすりゃ良いんですか?

カウンセリングも行ってみているが、まだピンポイントで効果を感じてはいないので、正直あの就労支援所のお兄さんの場所に週一で通って一緒に私の仕事の進め方を考えてほしい。またなんかあれば話聞きますよ!と言ってくれたので(「お金払わなくて良いんですか!?」とワーストリアクションをしてしまったが)連絡しても良いのだろうが、オレ向けのサービスじゃねえとわかっていながら常連になれるほど鋼のハートを持っているわけではないんだよなあ…

というわけで、ADHDの社会人の皆さんがどうやって生きているのか、日々色々調べたりしています。社会なんてくそくらえだが、会社は好きで、会社の役に立つ人間になりたいので、どうにか自分を飼い慣らしていきたいと思います。

原稿終わんねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?