見出し画像

サウナの聖地、しきじに行ったら脳みそ溶けた

週末、友人の結婚式で三島へ行くことになり、
せっかくならと思い、静岡に住んでる友人夫婦の家に泊まって帰ることにした。



夜の話し合いにて、1年ぶりに再開した友人と過ごす日曜日のプランは
・10時目標で9時にアラームをかけ、9〜10時に起きる
・お昼ご飯は、さわやか。
・さわやか食べた後、しきじに行こう
に決定した。シンプルに楽しみ。
見る人が見たら、100点満点のゆるゆるプラン



10時起きに成功し、
さわやかの82分待ちをものともせず周辺をお散歩する技で充実させ、げんこつハンバーグにありついたのは13時。



8〜9年ぶりにさわやか食べたけど、おいしかった。
さすが、静岡を制してる味がした。
さわやかが他県に進出しないのはなぜか?という社長のこだわりを勝手に予想しながらハンバーグが出てくるのを待つ時間も、コメダは全国に展開して一気に店舗増えたよね〜って話がちょっと脱線する瞬間も、肉肉しいハンバーグを頬張ってる時間も、トータルで美味しいさわやか。


良い感じに満腹になり、髪の毛がさわやか臭に支配されたところで!念願のしきじへ。


2年前からサウナにハマり、都内では大のお気に入りサウナができたので満足はしているけど
サウナ好きなら一度は行ってみたいよね、しきじ。


入ったら、なんとも言えないローカル感と薬草の香り。
あぁ、好きなやつだ。と安心して、券売機で900円(館内着、タオル小2枚、タオル大1枚のセット付き)の券を購入。


安すぎない?


さわやかでお腹いっぱい、おねむのお時間になってたので
そそくさと館内着に着替えてひと眠り。


あぁ、サウナ入るまでの前置きストーリーが長い!大丈夫もう入るから。
という感じで、いざ、マイ ファースト しきじ。



めっちゃ良い。
なんて言うんだっけこういう時。
しきじしか勝たん🥺🥺だっけ。まじ勝たん。


マイファし(マイファス的な)は、フィンランドサウナ→薬草サウナ2回という内容。脳みそ溶けたよ〜


どんな感じに溶けたのかというと、
フィンランドサウナ〜水風呂〜外気浴の1セットを終えて2セット目に薬草サウナに入っていた時。



薬草サウナの中には、12分時計は無く、
砂時計2つか窓越しに浴場の時計を見るしか時間を測る術がなかった。



窓から浴場の時計見れば良いんじゃん〜自分天才っ
とひらめき

はい、いま時計の針(分針)7のところね。8分は入りたいから、針あの辺までね。

と針の位置を確認。


あっついスチームが噴射してどんどん上がるサウナ室の湿度に耐えながら、時計を見てもまだ分針は8らへん。


あ〜そっか、まだ1分も経ってないのか、かなり身体汗吹き出してるけど、嘘でしょ?あと7分耐えれるか?この汗のペースで。


と、聖地しきじの圧倒的サウナ力に感動していたが、流石にあと8分は無理だと思い、砂時計が終わったら出よう。と心に決めて
薬草サウナ後、無事に水風呂に浸かっている時に、気づいた。


浴場の時計、普通の時計やん。
7→8までの間、5分やん。
サウナ室の中にある12分時計とはわけが違うやん。
あははは


しきじの手に掛かれば、脳みそはこれくらい溶けます。
また行きたいな、しきじ。


お土産は、渋いロゴのしきじタオル。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?