見出し画像

濃厚でまろやか…簡単にできる抹茶プリン【オーブンなし】

「やっぱりスイーツづくりといったらプリンでしょ!」

…と思っていたから、何回もチャレンジしたものの失敗に終わりつづけたプリン。

材料がシンプルな分、美味しいプリンを作るのは至難の技で…おいしそうな手作りプリンを見るたびに嫉妬してました。

が…!やっと作れました!美味しい抹茶プリンが。

失敗ポイントも交えつつ、オーブンなしで簡単にできる抹茶プリンの作り方をご紹介します!

<抹茶プリンの材料(2個分)>

抹茶プリン
◎たまご1個
◎牛乳150ml
◎砂糖 小さじ4(甘いのが好きな人は5〜6)
◎抹茶5g

カラメルソース
・砂糖 小さじ6(大さじ2)
・水 小さじ2
・お湯 小さじ2

<抹茶プリンの作り方>

1、マグカップに砂糖と水を小さじ1ずつ入れてよく混ぜる
2、500Wのレンジで2分チンする(ちょっとトロッとするくらい)
3、出来上がったらお湯を小さじ1ずつ入れる(絶対にお湯にすること!水だと跳ねます)
4、ゆっくりと混ぜたら置いておく
5、プリンの生地を作るために◎をボウルに入れてかき混ぜる
6、茶こしを使って、カラメルが入ったマグカップに流し込む(茶こしがない人は、少量の牛乳で少し練ってから混ぜるとダマになりにくいです)
7、500Wのレンジで1分チン→固まってなかったらもう1分チン→固まってなかったら30秒チン(繰り返す)
8、冷蔵庫で1時間冷やす

完成!!

<抹茶プリンを作るコツ>

画像1

とにかく難しいのが生地をチンする時間。

今回は500Wの電子レンジを使いましたが、人によって誤差はあるはず。

30秒から1分ずつ小刻みにチンして、様子を見るのがおすすめです。やりすぎるとパッサパサになります。(そしておいしくない…)

引き上げるタイミングは、コップを揺らした時の揺れ具合。ちょっと柔らかすぎるかな…ぐらいでいいと思います(個人的に)

あと、抹茶がダマになりやすいのも注意!

茶こしをしっかりつかってダマにならないようにしましょう。

最初にお湯や牛乳で練っておくだけでも仕上がり変わってきます。

抹茶プリン…難しかったですが、コツを掴めば大丈夫。

ぜひ作ってみてください!

画像2

(おいしすぎて、ぺろっと食べれちゃう)


今回は、宇治抹茶の「ほんのしるし」を使いました🍵

色鮮やかなので、プリンにも映える!

どの抹茶を使えばいいかわからないよ…という人は、千休の抹茶を使ってみてください。絶対にハズれません。

抹茶プリンの作り方動画あります。


日々抹茶に関することもつぶやいています。のぞいて見てください!

そのほかの抹茶スイーツレシピもご覧ください!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊