なあ

NFT界隈面白い。解釈に困る絵が好きな人は僕の絵が好きなはず😀

なあ

NFT界隈面白い。解釈に困る絵が好きな人は僕の絵が好きなはず😀

最近の記事

No_9✖️なあ コラボNFTについて

コラボNFT発表から数日経ったので、noteに綴っていくどん。 No_9さんとは?キュビズム(モノをいろんな角度から見て、それを1つのキャンバスに落とし込む画法。ピカソが有名。) を用いて、アイコンとして使えるアートをコンセプトに活動されるNFTクリエイターだ。いくつかコレクション運営をされている。最近foundationデビューされた。(羨ましい) 僕のことはコチラの記事で書いてます。 No_9さんとの出会い僕もNo_9さんも今年から参入した新人クリエイターだ。2月頃

    • コンセプトは『コンセプトが無い』

      矛盾ワロタと思ったアナタは続きをどうぞ↓ デザインとアートコンセプトを決めてNFTを発信するのも素晴らしいと思いますが、僕は作品の説明する意味は無いと考えています。リアルでデザインをやっていて窮屈だったので、好きなように出来るNFTアートを楽しんでいます。 というのは今やっているバグブレイン(BugBrain)での話であって、今後何か別シリーズではコンセプト決めてやるかも知れません。 ちなみに狂った脳という意味で『BugBrain』しましたが、作品が完成した後に付けたの

    No_9✖️なあ コラボNFTについて