見出し画像

No_9✖️なあ コラボNFTについて

コラボNFT発表から数日経ったので、noteに綴っていくどん。

No_9さんとは?

キュビズム(モノをいろんな角度から見て、それを1つのキャンバスに落とし込む画法。ピカソが有名。)
を用いて、アイコンとして使えるアートをコンセプトに活動されるNFTクリエイターだ。いくつかコレクション運営をされている。最近foundationデビューされた。(羨ましい)

僕のことはコチラの記事で書いてます。

No_9さんとの出会い

僕もNo_9さんも今年から参入した新人クリエイターだ。2月頃どなたかのスペースでNo_9さんが宣伝されているのを見ていて、同じモノを感じたのでフォロー。活動を始めて初めてリプを送ったのがNo_9さんだった。
今では僕が活動の参考にしているクリエイターの1人だ。

コラボの裏側


2022年3月15日、コラボのお誘いDMを送った。同期&世界観が似ていて親近感があったので初コラボはNo_9さんだと決めていたのだ。

同日、DMへ『制作方法のイメージを後日描いてお送りしますね。』と送ったが、実際にイメージ画像を送ったのは6日後の21日だった。
(NFTのモチベが下がって最近ハマってるVRchatやってて遅れたなんて言えない)

26日、無事2つのNFTが完成した。罪悪感があったので宣伝用の画像を作りまくった。

27日、ついにlistコラボを終えることが出来た。
No_9さんコラボありがとうございました。

コラボNFTについて

テーマはない。お互い抽象的なコンセプトで描いているので、その点話し合うことは無く自然に話が進んだ。
お互いのNFTの輪郭をベースに、お互いの画法でNFT完成させるという方式をとった。それぞれの良さが反映されてえる。

初めてのコラボだったが、最高のコラボNFTといえる。

まとめ

モチベが下がったと前述したが、コラボを機にモチベが爆上げされたことにより、僕のBag Brainコレクションの中での新シリーズ『人類進化シリーズ』を始めるきっかけとなった。

ここまで読んで下さったホルダーの方々、フォロワーの方々は2人の活動を見届けて欲しい。

ありがとう、No_9さん。ありがとうNFT。

■No_9さんのopensea■

■なあのopensea■

この記事のキーワードは『イ』です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?