見出し画像

仕事と治療の両立をしているけれど無理

今更・・・前にも書いた自分のことを改めて。

私は正社員のフルタイムで働いています。
治療と仕事の両立がめちゃくちゃ大変です。

治療については始めた直後に話しました。
会社は、急な休みや休むことは許容してくれています。

しかし、仕事の量を減らしてほしいという希望は
叶えられませんでした。
なんなら微増。

泊りがけの出張もあります。
忙しすぎて、治療周期を見送ったこともありました。

なので、休んだらその分だけ仕事が残っています。
超集中して頑張る+残業になります。

薬が結構体に響くタイプで
体に負担がかかっている(ぼーっとしているとか
頭が痛いとか)中、一生懸命働いて疲弊しています。

そこに、結果がでなかったとかでメンタル的不調も
起こることもあります。

なんだかそんな日々を2年くらい繰り返して
すっごく疲れています。

休みの日は休みますけれど・・・
仕事の日と治療の日が被るんですよね。
(田舎のため、休みの日とか夜間やってるクリニックがない)

あとは、会社のチームの他のメンバーに治療していることを
いうように促されたことがあります。
さんざん抵抗したり、専門家に相談したりして
「病気で休むことを言え」という部分で
妥協しました。

本当に嫌だった・・・
仕方ないけれど・・・本当に。

体外授精までして、休みももらって・・・
もっと辛い思いをしている人もいるのかもしれないけれど
正直「仕事どうでもいい」という気持ちになっています。
結構自主的に勉強したり、向上心を持ってやっていた
けれど、テキストとか開くのが辛くなったり
「とにかく休みたい」の気持ちが勝ってしまいます。

あんな入りたい会社だったのに。
こんなことする会社には、ずっといたくないという
気持ちだけが残っています。
長年働いているし、いつかやめよう・・・
という気持ちで今はいます。

会社に仕事と家庭の両立への配慮がなければ
こんな風になってしまうんだな・・・

世の中的に経済損失ではないか・・・!?

今日もそんな気持ちを抱えながら
妊活への罪悪感を感じながら
今日も仕事へ行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?