ななな

絶賛転職中第2新卒26歳女。職業訓練校通って勉強しています。朝一に思ったことをさらけ出…

ななな

絶賛転職中第2新卒26歳女。職業訓練校通って勉強しています。朝一に思ったことをさらけ出しています。「つくる」仕事がしたい。健康と食と旅行がすき。

最近の記事

師走のご挨拶

おはようございます! 今日はよく眠ることができました。 人とのつながり、居場所って大事ですね。 心が落ち着く。 人からいじわるされてんのかなあとか疑う自分もいるのですが、 まあ自分の心の持ちようが大事ですね。 人のバックグラウンド知らないし、 そういう人かもしれませんし。 さて続けてまいりましたこのNOTEも1か月お休みいたします。 また転職で進展があったら書き込めるかもしれません。 では、よいお年を!!

    • ニーズを大事にする話

      おはようございます! 今日は寒いですね。 昔から衣替えが苦手ですが、せねば! な寒さでございます。 ニーズを把握するって大事ですね。 転職活動の時に世間話をするのは、 1情報収集 2職場になじめるか 3興味なし らしいです。 3て一番嫌です。なら帰りたいんだけど!?と 思う私はせっかちです。爆笑 情報提供の時間にすればよいとわかっているのですが。 きっとそういうところを見透かされて、 会社とはあわないとされたのかなあと思います。 なので最近は自分からニーズをいうことにし

      • 行き当たりばったりでもいい感じな話

        おはようございます!昨日はワクチンでダウンしていました。 4回目ファイザーです。 3回目まですべてモデルナでした。 やっぱりなれないものを打つと、 だめですね爆笑 朝からおもだるいでした。 でもちゃんと授業に行きました! 帰りにプリンを買う!と決めると頑張れるものです(不思議) しんどいのに、人と笑顔で話せたので、 自分の底力を感じました。爆笑 前のバイトでは、 母がいないという、身の上話をしました。 この悲しさをわかってくれる人なんていないし、 共感をしてくれないもの

        • 居場所があるということ

          おはようございます! 最近思うのは、信頼してくれる人がいる居場所って 大事なのだな、ということ。 (それにしても画像のネコちゃんがかわいい) わたしは人が少ないグループで、 それぞれ強みが見いだせる居場所が落ち着きます。 居場所を複数持てよ!とすきなポッドキャストで言ってました。 聞いたときはうーんという感じでしたが、 持ってみると、いいもんですね。 ゆるい家族、みたいな感じです。 割と私は家族に近い構成なので、 慣れた環境を選んでいるのかもしれません。 まじで心が

        師走のご挨拶

          人生は結局知っているほうしか選べないのかもしれない話

          おはようございます。 amaoznとやくてんは今日からブラックフライデーだそうで。 まだチューズデイなのに。。。 ちなみにサンクスギビングは今週の木曜日24日から見たいです。 シットコム、フレンズの見過ぎか、サンクスギビングに チキンとかパンプキンパイとか食べたくなります。 話は変わって。 家賃ってバカにならないですね。 実家って家賃分貯金できるやん!という驚き。 あと、手取りを考えたら、 正社員とアルバイトって正味変わらないですね。 保険とか入れたら、バイトで働いて

          人生は結局知っているほうしか選べないのかもしれない話

          遺伝と環境について思ったこと

          おはようございます。 親の考え方が子供に移りがちな話です。 実際、基本的な考えは親から学ぶそう。 私の親はハイパー働き者だったので、 仕事も一所懸命でした。 だから私もバイトでも一所懸命に働きがちです。 対して25歳ぐらいのメキシコ人の友人の話。 その子の父の引用句を多用していました。 「革命を起こしたいなら、 まず自分の部屋を掃除せい」 なんで革命?と思っていましたけど、 ちょうどその子の父の若い頃って カストロとかゲバラが実際に革命していた時代なんでしょう。 あとア

          遺伝と環境について思ったこと

          自分のミスから自己分析する話

          おはようございます。 昨日は事務で1日バイトをしてきました。 協調性が必要な項目に入っており、 協調性とは?と考えつつ、 作業に没頭しておりました。 結局わからず。 会社の文化になじめているか、 という結論です爆笑 もうちょっと粒度細かくした方が、 募集する側、受ける側に優しいのではないかなあと 思いました。 作業はもうね、いろいろ考慮する点が多すぎて 難しかったです爆笑 ミスしたので、ごめんなさい、して帰ってきました。 自分やること早いけど、ケアレスミスが多いんだ

          自分のミスから自己分析する話

          土曜日のバイトの話

          おはようございます。 今日は1日ジムのバイトです。 カタカナにするとポケモン感がありますね爆笑 事務です。 ルーティンワークが好きではないと 女の人たちのコミュニケーションがだるそう という偏見から避けてきました。 1日とりあえず体験して考えようと思っています。 応募項目に協調性ってありました。 人によって協調性の度合いって異なると思うので、 難しい言葉ですね。 とりあえず最近はまっていることを 小椋佳からワンピースにします。 世の中の協調性的に。 や、ほんと協調性て何?

          土曜日のバイトの話

          建設的に転職を考えているような話

          おはようございます! 転職活動中の第2新卒が日常生活で職について思ったこと4つ 書いていきます。 今ワンピースがおもしろいそうですね。 もう最終章というおだっちの投稿見ました。 まだジェルマの89巻ぐらいところで止まっている私ーーーー! 快活クラブ通いになりそうです。 1巻1時間かかるので、12時間は追いつくまでに必要ですね。 どこで時間と金捻出するかなあ。正月かな。 考察始めます! ①昨日は面接でした。 会社との相性は良さそう。 正直ベースのバイブスが合うのか? それ

          建設的に転職を考えているような話

          燦燦していく話

          おはようございます。 朝から美空ひばりの愛燦燦を思いつき聞いていました。 真面目に聞いたのは初めてですが、感動して泣きそうになりました。 そういえば、うちのなくなったばあちゃんが 好きな歌と言っていました。 今日寝ているときに枕元に誰かいる気がしたのですが、 ばあちゃんだったのかもしれません。 感動のあまり、将来中国デビューすることがあれば、 燦燦っていう名前でデビューしたいと思います。🐼 燦燦ってなに?とおもっていましたが、 「太陽の光が降り注ぐことだったのですね」 お日

          燦燦していく話

          一回休む話

          おはようございます。 今日起きるときに、思ったことは めんどくさいことしたくないよう、でした爆笑 休む日を決めました。 すると、朝書きたい不満もなくなるのです。 不思議ですね。 最近は3年後を見据えて考える癖をつけています。 3年後この人といないなと思ったら距離をとってみるとか すると自分に時間ができて、面倒なことが減るのです。 人間1番面倒なのは、 自分自身でストレスを感じて作り出していることだと思います。 きっとそれで、自分に関する不満や憧れとかを直視しないように

          一回休む話

          とりあえず、やってみる案件

          おはようございます。 昨日、興味のある企業からスカウトが着てビビっていますなうです。 実際に行きたい企業を面接受けることって 怖すぎですね爆笑 長年の片思いの告白で、ふられたら悲しいし、 また、もうこんなことがあるのか…という感じになりますよね。 でも前の就職でこの思いをして忘れてのほほんと生きている私です。 そう思うと、とりあえず一回頑張ろうと思います。 25歳超えると、いい意味で、長期的な考え方ができるようになって、 ストレスが減ってきた気がします。 中学、高校

          とりあえず、やってみる案件

          朝10分思考を書き出すといい話

          おはようございます。 朝10分思考を書き出すと、いいらしいです。 何かの本に書いていました。 昨日はバイト先で調理をしないか?という話になりました。 昔からおいしい料理を作るために実験しまくっていた私は したい!の気持ちでいっぱいでした。 料理はするの?と聞かれて、しますと答えたはいいですが、 最近何作る?といかれて、肉を焼いて生卵をつける!という 雑飯を答えてしまった。。。 共感と爆笑は得られたものの、 料理への熱意を語れなかった。。。 日ごろから質問に対する意図と、

          朝10分思考を書き出すといい話

          何をしようかと思う話

          おはようございます。 何をしていこうかと悩む日々です。 異業種で転職活動中だと いろんな可能性が考えられてしまって、 だめですね爆笑 20代だからかもしれません。 が しかしながら、みんなそうなのかもしれません。 自分がどうしていきたいか悩むことを 少なくとも職業訓練校に通うOVER30代も そんな感じです。 口には出さないだけかもしれませんが。 それを見て、哀れだなと思う反面、 今の情報化社会の人間ってそういうものかもしれないですね。 モラトリアムも ミッドエイジクライ

          何をしようかと思う話

          面接オワタけど、なんか道が開けそうなはなし

          おはようございます。 面接受けてきました。 圧迫面接でしたが、 最後は親身に人生相談してもらいました。 ありがとうございます。 一杯ひっかけていってよかった爆笑 まとめると、自己分析が足りてないよと言われました。 その理由はきっと、相手が深く納得する理由を 自己分析を通して 人生の中から見つけて伝えなかったからだと反省しました。 そんなんいってもねえ!笑 済んできたこと問われても困ると思いつつ、 自己分析してみたいと思います。 今のところ、売れるWEBデザイナーになり

          面接オワタけど、なんか道が開けそうなはなし

          【サイト分析】

          おはようございます! 今日は面接の日です。 受ける職種はプログラマー。 私が私の能力をマックスで使かえる環境って何かなーと模索する日々です。 まず今のところ実績がない。 実績作る努力がない… と言いかけましたが、実績ありました。(笑) 偏差値70前後の大学に受かっていることが実績でした。 30歳まではぎり大学を実績にいれてもいいでしょうか!(笑) あと派遣の飲食のバイトでは行く先々で、 てきぱき働くので、評価が高いです。 勤務終了後、だいたいスカウトされています!

          【サイト分析】