マガジンのカバー画像

(欧米の音楽を聴くこと)を眺める

58
日本人の、音楽を聴く土台的なものが、伝統的な日本音楽ではなく、欧米の音楽で出来ているので、それがどういうことなのか眺めてみる。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

残ってくれたCD100枚くらい(2024/ 7/29時点)

Ⅰ. 日本音楽ほか 【風流 盆踊り】 001. GOSHU ONDO / KAZUSA (CD-R) 002. 河内音頭 神崎与五郎東下り 箱根の茶屋 【琵琶楽】 003. 肥後の琵琶弾き 山鹿良之の世界   きく 山鹿良之|naka (note.com) ※千夜千冊関連 004. ビクター邦楽名曲集(14)琵琶 名曲集 鶴田錦史ほか    ※千夜千冊関連 【能】 005. 第8回 ビクター伝統文化振興財団賞「激励賞」亀井広忠(能楽囃子)   きく「猩々乱」亀井広忠(大

反プロテスタントとしてのイエズス会

忘れてましたが、これ気になっていたので。 ライナーノーツの初めの方に書かれてました。 結びの言葉はまだ読んでません。 ちょっと違う話になりますが、松岡正剛さんの本を読んでいて、 イエズス会の記述がありましたので、少し抜き書き。

ゆきつもどりつ

CD断捨離の候補をあげていっている中で、 純邦楽も意識的に聴いていこうとしてて、 動画では聴けなかったりするので、 聴けるものもあるけど、やはり手にとって。。。 ということで、3枚の発注をし、2枚届いた。 マンション断水中の状況で。 鳥養さんは現代音楽家で、純邦楽だけでなく、古代の音楽にもお詳しい。 この後に出された声明のアルバム2枚が有名(?)だけど、 その原点の、1985年作。すでに声明がらみもあり、古代楽器もあり。 動画では、声明ものはあり。 ブックオフオンラインで購