マガジンのカバー画像

日本の音楽とは、何だろう?

101
人生最後に聴く音楽は、日本の音楽の中から選ぶだろう。
運営しているクリエイター

#中村明一

【田口和行の音道】(2024/ 6/14更新)

Can you see "Kazuyuki Taguchi" ? 作曲家・田口和行さんの生み出す音の磁場に立ち会える。 曲『-ade』(2010) 曲『楓』(2011) 曲『daydream dance I for tenor-recorder and piano』(2011)曲『moonlight dancer』(2012) 曲『a frozen doll』(2012) 曲『六花(Rikka)』(2012)曲『エリクサー2013 改訂版』(2013) 曲『星屑~

日本音楽の種目

上記のように一週間前は考えていたのですが、 松岡正剛さんの千夜千冊のように、 多様な音楽をそれぞれ残し、 日々変化していく「自分」というものに対応したいのです。 やはり「日本の音楽」だけでなく、ポップ・インドネシアなどの ワールド・ミュージックも残したい。 全て「0」の前の、「一時的」なものではありますが。 本に取り上げられている音楽の種目を、 手持ちの日本音楽のCDとテープを、集めてみました。 ( 1)民衆の音楽    ・このあたり、どういうのか詳細不明。 ( 2)

「日本音楽の構造」出版記念らしい

なま中村明一(尺八)に、なま松岡正剛。 近くにいたら、行ったなあ。来週末です。 5,000円。って、どんな人が行くのか。 ズームは、半額にしてほしいけど。 近江のイベントも同じくらいだから行かなかったけど。 本は注文した。楽天で。

きく「日月」佐藤聰明(1994)追記あり

【現代音楽(邦楽器)】 作曲:佐藤聰明(1947/ 1/19 - ) 1.皎月 KOUGETSU(MOON)1990 演奏: 中村明一(尺八) 宮下伸 (箏、十七弦)1941/11/ 5 - 耳を澄まして月を聴く。 とどまりたくなる音がある。 2.燦陽 SANYO(SUN)1991 演奏: 中村明一(尺八) 宮下伸 (箏、十七弦)1941/11/ 5 - 3.風の曲 KAZE NO KYOKU(WIND) 演奏: 中村明一(尺八)