マガジンのカバー画像

美味しい手帖

162
飲んだり、食べたり、飲んだり、食べたり。
運営しているクリエイター

#日記

ジュレ作って残ったプラムリーアップルをサツマイモ煮るのに使ってみました。秋のおやつとしては最強すぎる。普通のリンゴのすりおろしとかだと繊維が残ってしまってこう上手くはできないと思うので、加工専用品種っていうのはすごいなぁ、とあらためて感心。

5

プラムリーアップルと手作りのジュレをお裾分けしたら、素敵なパッケージのグラノーラをいただいてしまいました。何かひとつやってみると、別の何かが動きだす。そんな感じ。いい感じ。
#一日一ほっこり #美味しかったもの #日記

9

プラムリーアップルでジャム作ってみた。

有賀薫さんの秋のお楽しみレシピ、プラムリーアップルのジュレに毎年憧れていながら「こんな時…

34

プチ夏休み

ちゃんとした夏休みは来週末にとるので、お盆は週末の3日間だけ軽井沢のほうへ来てます。 oca…

6

彼氏とデートなう(笑)

高円寺の4丁目カフェは学生時代に入り浸っていた店の一つ。四半世紀前から存在する店、ということになる。ケーキを出してくれた女の子が産まれるより前に、私ここで飲んでたのよ。不思議な気分。
#徒然 #日記 #201706 #美味しかったもの #4丁目カフェ

6

昨日横浜のカップヌードルミュージアムで食べてきた世界の麺類。平たい皿がカザフのラグマン、その上が中国の蘭州牛肉(ニューロー)麺、隣がマレーシアのラクサ、そしてベトナムのフォー。ミニサイズでオール300円。
#美味しかったもの #1706 #日記

4

ランチの食後のカプチーノに角砂糖を放り込んだらラテアートで作ったみたいにちっちゃなハート型ができた。穴あきだけどちょっと嬉しい。 #よしなしごと #日記 #201704

赤坂コムアラメゾンにて、あったかいお豆のスープ、ガルビュールを堪能。食後のハーブティーについてくるカヌレが自分史上最高に美味しいカヌレだった。ゆったりめのサーブだがお喋りを楽しんでいたので問題なし。ワインも美味しくとても満足♪
#美味しかったもの #日記 #2016

お肉ざんまいの忘年会。学生の頃は女友達が少なかった私だけど、大人になってから女友達の良さがわかってきた。食べて喋って笑うことの大切さも。
#美味しかったもの #日記 #2016

1

伊賀焼ふっくらさんで焼き芋作ったー♪
#美味しかったもの #日記

1

吉祥寺『月和茶(ゆえふうちゃ)』でウラジーミルとお茶してきた。紅芋とか栗の渋皮烏龍茶煮とかが入ってる、秋美人という名前の季節限定パフェを食べて、五味子茶でスッキリ。甘すぎずヘルシーなパフェでした。満足。

1