見出し画像

和樂webで掲載~夫の悪口やオヤジギャグも?ブログ感覚で読みたい。平安日記文学まとめ

和樂webで、私の記事が掲載されました。

古典のテストで名前は聞いたことがある、『土佐日記』『蜻蛉日記』『更級日記』を紹介。

平安時代は、紙が貴重品で、誰もが文字を書けるわけではありません。そうすると記録を残せるのは、学識のある平安貴族になります。

そして日記も、書いた本人だけが読む秘密めいたものではなく、人に読んでもらうもの。読まれることを意識するうち、楽しんでもらいたい、多くの人に読んでもらいたいと、内容が洗練され後々文学として高い評価を得ます。

平安時代の日記を、現代に例えるとブログ。そして作者はブロガー。


そう考えると親しみ湧きませんか?
時代は変わっても私達と同じ感覚で泣いて笑って、「あるある」と納得することしきり。

紹介した作品はどれも長くないので、私の記事を読んでどれか1冊読んでもらえたら嬉しいです。

取材・執筆・編集のご依頼はこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?