見出し画像

きんようび通信No.581📚

2022年2月4日

▲「1月のガス代と電気代の請求来たらビックリするやろな」とため息をつく母親。「オミクロンも大変やしどうしたらええやろ」と更に言葉が続く。3月には食卓に欠かせないマヨネーズやハム・醤油などが値上がりしその後も上がっていく予定。多くの人が同じ気持ちだと思う

▲原材料費の高騰・緊迫するウクライナ情勢などが主な要因とされている。コロナ感染拡大も多分にあるわけだが、毎日の生活は待ったなしの状態。商売をやっている人たちも商品が売れないと成り立たない。このままいけば、もっと深刻な事態になるのではないかと大変心配している

▲世界のトップ富豪10人が、新型コロナウイルスのパンデミック中で「約56兆6千億円相当の資産を増やした」とのニュースを聞いた。人類全体のワクチンを購入できるくらいの額になるという。母親は、「私らは年金も下がるのに何でこんなことになっているの」と憤っていた

▲日本でも富裕層と呼ばれる人たちが増えている。その一方で困窮世帯が増加し続けている。胸を痛める事件や事象が報道されるたびに「出来ることはなかったのか」と社会や自分に問いかけている。「成長と分配」が口癖だった首相は、最近は「しっかり検討する」に変わってしまった

▲さて高田渡さんが生きていたら、「値上げ」(作詞:有馬敲)を唄っていただろうか。73年発売「ごあいさつ」に入っている歌で、ごまかし・すり替えで進める政策決定の過程をコミカルな雰囲気でわかりやすく伝えている。まもなく50年、そろそろそんな政治は終わりにしたいものだ

【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/02/04.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶🍷川柳
ワクチンの
副反応よ
もうデルナ😨
(サラ川柳2022入選作品より)

【今週の歌🎸】
・Michelle Willis - Green Grey
カナダのSSW・ミシェル・ウィリス最新作アルバムからの先行シングル。アルバム自身は4月発売予定🎺。
https://www.youtube.com/watch?v=h9R4_-u7kwI

【今週のグルメ情報😋】
・ヤマゲン本店…近鉄・河内天美駅から徒歩1分
和菓子と洋菓子のお店。餡子がちょうどいい塩梅の大福、むっちゃ美味しかったです😆
https://tabelog.com/osaka/A2708/A270801/27077257/

【追伸✨】
昨日は節分。頑張って歳の数だげ豆をたべました😅。

#きんようび通信 #値上げ #高田渡 #有馬敲 #生活は待ったなし #貧困と格差 #富裕層 #口癖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?