見出し画像

きんようび通信No.703📚

2024年6月7日

▲5月29日、優生保護法裁判最高裁大法廷での口頭陳述期日(午前)の傍聴抽選に見事当たり、初めて大法廷に入りました。天空の城ラピュタのような広く高い天井・フカフカの床・傍聴席は広めで座りやすかったです。正面には、裁判官席が少し弧を描きながら並んでいました

▲10時半に開廷。真ん中の大きな扉が自動で開き、裁判官15人が入場してきました。中央に裁判長が着席した後は、任官歴の長い方から左右に分かれて座りました(最高裁職員の方に教えてもらいました)。手続きの確認があった後、上告している国側弁論から始まりました

▲国は従来からの民法に定められた賠償を求められる「除斥期間」(20年)が過ぎている・取り扱いを例外的に変更することは法的安定性を損なう(他の分野にも影響する)・一時金支給法も制定してきたなど、同じ主張を繰り返しました。聞きながら、改めて憤りを感じました

▲続けて原告側から、大阪・東京(午前中は2つの裁判の審理)とも被害の実態や原告の思い・司法の果たすべき役割を切々と心を込めて訴えました。観ていない人もいましたが、多くの裁判官が話に集中してくれていたと思います。戦後最大の人権侵害に対する最高裁の判断が問われます

▲判決日が、7月3日(水)15時からに設定されました。どんな結果になるかで後に続く裁判に影響が出ると思いますが、判決は一つの結果であって全面解決をめざす取り組みは道半ばです。裁判のことを多くの方に知っていただくと共に、今後も優生思想と向き合っていきたいと考えています

【今日は何の日⭐️

【今週の一句🔖
酒飲み🍻🍶川柳
エアコンの
フィルター掃除
完了です😊

【今週の歌🎸
・Melody Gardot/Baby I'm A Fool
先日、ブルーノート東京で一夜限りのライブのあった「メロディ・ガルド―」。長い髪をかきあげる姿・指でリズムをとる姿・遠くを見るような表情で歌う姿、そして甘いヴォーカル。全てが最高でした🤩

【今週のグルメ情報😋
・田楽座わかや…三重県伊賀市/伊賀鉄道上野市駅から西へ徒歩10分
母親の実家での法事の際に行きました。とうふ田楽、何本でも食べられます。超お勧めです😊

【追記📝
今年の近畿の梅雨入りは、平年よりかなり遅くなりそうとの予報。その分開けるのもずれるようです。考えると怖いですよね。地球が怒っています😔😱

#きんようび通信
#優生保護法裁判
#最高裁大法廷
#全面解決をめざす
#優生思想


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?