見出し画像

きんようび通信No.705📚

2024年6月21日

▲今日は1年でもっとも昼間が長い一日(夏至)。完全に梅雨を通り越したと言える気候に身体がついていくのが大変です。「水分補給大事やな。ちゃんと飲んでるで」「スタミナ維持には甘いものも有効」と母親はドヤ顔。そんな訳で、夏に食べたくなる氷菓子を3つ挙げてみました

▲一番はアイスクリーム。乳固形分・乳脂肪分の含有量等によって細かく種類が分かれています。風呂上りの1本がたまらなく美味しく、我が家の冷凍庫に欠かさず入っています。大きめのマグカップにバニラアイスとコーヒゼリーを入れて混ぜて食べる食べ方が、最近のお気に入りです

▲次はアイスキャンディー。さっぱりとした口当たりでくどさがなく、高温多湿の日本には適していると思います。「551」もいいですが、やっぱり大阪名物「北極のアイスキャンディー」が一押し。昭和20年創業で、ずっとなんば・戎橋筋で営業しています。まだの方はぜひどうぞ

▲最後はかき氷、最初に思い浮かべる人も多いと思います。「枕草子」の中で「あてなるもの」として登場するのがもっとも古い記録ですが、明治になってからようやく庶民の口に届くようになりました。子どもの頃かき氷機が家にあって、おやつに作って食べるのが楽しみでした

▲他にもゼリーや水ようかんなど魅力的な食べ物がいっぱいで、食べ過ぎて仕舞わないよう注意が必要ですね。さて突然ですが、ここで一句「風鈴と/麦茶の氷/ひびきあう」。懐かしさを感じる光景のため=普通の暑さの地球であるためには、私たちの決意と行動が求められています

【今日は何の日📌】

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
ごまかした
ままの閉会
許さない😤

【今週の歌🎸】
・The Decemberists…Oh No!
フォーク・ロックの流れを継承していますね。6年振り9枚目のアルバムが来週発売されます。一度ライブで聴いてみたいです😉

【今週のグルメ情報😋】
・三谷製麺所…JR森ノ宮駅から徒歩7分ほど
製麺所がやっているラーメン店。前は鶴橋駅近くだったのに、いつのまにか移転していました。変わらず美味しかった。また行こうと思います🍜

【追記⭐️】
現在開会中の通常国会は、本日が実質の最終日です。会期中の審議も散々な内容が多々ありましたが、この間の終盤国会審議における与党と一部政党の対応にはさらに呆れるばかりでしたね。国会は議論する場ではなかったのでしょうか🥹

#きんようび通信
#夏至
#アイスクリーム
#アイスキャンディー
#かき氷 #ゼリー
#水ようかん
#地球温暖化
#私たちの決意と行動


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?