見出し画像

きんようび通信No.654📚

2023年6月30日

▲明日から7月、本格的な夏到来となるでしょうか。マイナビニュース会員505人対象に「夏と聞いて連想するもの」をたずねたアンケートでは、「スイカ・海・花火大会・セミ・甲子園(夏の高校野球)」が上位にランキングされたそうです。みなさんなら何と答えますか

▲9位に入ったのは、「ひまわり」(向日葵)。キク科の一年草・原産地は北アメリカで、紀元前から先住民の食用作物として重要な位置を占めていたそうです。17世紀に日本に伝来していますが、種から油が取れることもある現代ではバイオディーゼル燃料としても使用されています

▲花言葉は「あこがれ・熱愛」等で、バラ同様に本数によって意味が変わります。「大洋の神オケアノスの娘・水の精クリュティエが実らぬ恋の末9日間立ち尽くした後、地面に根付きひまわりへ姿を変えてしまった」とギリシャ神話で言われています。その他の言い伝えもあるようです

▲最近では、「ウクライナ」をイメージする人が多いと思います。平和・抵抗のシンボルと、戦争反対のアピールの場で取り上げられています。反転攻勢が始まったこと・ロシア国内事情の複雑な実態などが報道されていますが、侵攻から1年4ヶ月、一刻も早い解決が求められています

▲さて24日、ETV特集「置き去りにされた子どもたち〜沖縄戦争孤児の戦後〜」を観ました。国の調査や支援は行われず、メディアも取り上げることのなかった孤児の戦後に胸が苦しくなりました。手つかずの事実・記憶を取り上げる必要性を痛感します。戦争は最大の人権侵害です

【今日は何の日✨】

【今週の一句🔖】
酒飲み🥃🍷🍶川柳
蒸し暑い
飲む量2倍
麦茶かな

【今週の歌🎸】
・Jason Isbell and the 400 Unit…Middle Of The Morning
ジェイソン・イズベルの先週発売となったアルバムから1曲。好きですね、こういう感じ。ライブで聴きたい😆

【今週のグルメ情報😋】
・うどん「ゆきの」…御堂筋線・西田辺駅(1番出口)から南港通りを東へ徒歩7分
いっつも行列でなかなか入れないお店。偶然タイミングが合いました。何年ぶりだろう。美味しかったです😊

【追伸📌】
2023年もあと半分、時間が経つのが本当に早くて困ってしまいます😅😨

#きんようび通信
#夏
#ひまわり
#ウクライナ
#沖縄戦争孤児
#手つかずの事実
#手つかずの記憶
#戦争は最大の人権侵害


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?