マガジンのカバー画像

#きんようび通信

230
毎週金曜日発行の通信をまとめて読むことが可能です
運営しているクリエイター

#きんようび通信

きんようび通信No.706📚

2024年6月28日 ▲23日は沖縄慰霊の日でした。記念式典の報道を観ながら母親に教えて…

1

きんようび通信No.705📚

2024年6月21日 ▲今日は1年でもっとも昼間が長い一日(夏至)。完全に梅雨を通り越し…

きんようび通信No.704📚

2024年6月14日 ▲5月30日に、第47次きょうされん国会請願署名提出行動が行われま…

きんようび通信No.703📚

2024年6月7日 ▲5月29日、優生保護法裁判最高裁大法廷での口頭陳述期日(午前)の傍…

きんようび通信No.702📚

2024年5月31日 ▲「はやくよくなって欲しい」は、最近朝ドラの後に母親が呟く言葉です…

2

きんようび通信No.701📚

2024年5月24日 ▲先日、大学4回生次女の今年度学費を全納して3人の子どもの学費支払…

4

祝!きんようび通信No.700📚

2024年5月17日 ▲2010年12月24日に始まった「きんようび通信」は、今回で700号。その1年半程前からやっていた「げつようび通信」から数えると、約15年間続けていることになります。小学生の時の日記が3日坊主だったことを考えれば、我ながらすごいなと感心しています ▲文章を書くのが苦手(今も変わらず)ですが、実態や現状をまとめ発信することは仕事上求められます。負担にならず楽しみながら練習出来ることはないかと考えたのが始まりでした。注目の話題や切実な実態・好きな音楽や

きんようび通信No.699📚

2024年5月10日 ▲「学校を卒業しても働きにいくところがない。こうした障害者・児が府…

きんようび通信No.698📚

2024年5月3日 ▲4月26日・いのちのとりで裁判兵庫控訴審・大阪高裁判決は、ひどい内…

きんようび通信No.697📚

2024年4月26日 ▲20日、アクティビティセンターひびき(東大阪市)の「うたごえコン…

1

きんようび通信No.696📚

2024年4月19日 ~「今日は何の日」にちなんだ話し~ ▲今日は地図の日。寛政12(18…

3

きんようび通信No.695📚

2024年4月12日 ~新しい年度の始まりにあったあれこれのこと~ ▲新年度が始まって約…

3

きんようび通信No.694📚

2024年4月5日 ▲先月28日・29日と能登半島地震の支援活動に参加しました。金沢駅前…

3

きんようび通信No.693📚

2024年3月29日 ▲先日、隆祥館書店主催のトークイベント「ジャーナリストは時代に反逆する」に参加しました。登壇したのは、青木理さんと小倉考保さん。共に第一線で活躍されているので、期待に胸膨らませ開会を待ちました。「時代の反逆者たち」(青木理、河出書房新社)発刊記念でした ▲第一に感じたのは、日本の権力をめぐる闇は深いということでした。報道されている裏側の事実にアプローチするのは難しいですが、様々な角度からみること・事実をつかみ検証をしっかりおこなうことは大事だと改めて