見出し画像

2泊400キロの旅 @千葉 ③



5時に起床!コンビニで朝ごはん。

あったかいコーヒーもあるし、あおさ味噌汁もあるし、車中泊で冷えた身体を温めなおす笑笑

そして千葉らしく、ピーナツお菓子があったので買ってみた。ビニール袋にいっぱい入って売ってる!ピーナツの外側に白い砂糖と塩がついているやつ。添加物も油もないし、(多分)ヘルシー、最高🥜  名前忘れたけど、めっちゃ美味しかった〜〜〜🥺



今日の最初の目的地、鋸山は朝8時から営業と、google map says。

でもとりあえず行ってみよう!ということで行ってみた。

スクリーンショット 2021-05-06 19.31.36

駐車場(無料もあり)には入れたけど、やっぱりまだゲートは開いていなかったので、小休憩。

鳥と虫の声に囲まれて、朝日を浴びながら爆睡すること1時間…




OPEN!

最初は1台しかなかったのに、気がついたら、もう軽く40台近くの車が駐車してた!

入場料大人:700 yen 地図とチケットを渡される。



鋸山のある日本寺は、1300年も前に開かれた関東最古の勅願所だそう。お寺に「日本」とついているくらいなので、本当にすごいみたい。

かつては名僧が訪れて修行した古道場なんだって。



日本最大の大仏(薬師瑠璃光如来)(1969年復元)

画像3

原型はなんと1783年にできたもの!!!

そしてこの大仏は、宇宙全体が蓮華蔵世界(悟った者だけにしか見ることができないさとりの世界)であることを現したものだそう。





お散歩、いい苔見つけた

画像4

苔好きな私たち。


美しい葉っぱ

画像8


いい階段発見。凸凹と曲線。なんとも味がある。

画像9



山頂展望台からの景色

画像5


富士山もうっすら!

画像6

画像7


(ここに行くまでの道に、たくさんの熊蜂がいる🐝 多分軽く500匹はいる。でも怖がってたら多分バレるから見えてないふりするのが一番。笑 落ち着いていたら、何もしないんだと思うから大丈夫)




ちっぽけな私たち。お散歩は続く…

スクリーンショット 2021-05-06 22.19.48


出会い

スクリーンショット 2021-05-06 22.20.24



百尺観音  なんだか少し、海外の趣がある。

画像10



この近くで1937年の落書きを見た。100年前の落書きした人、どんな時代に生きて、どんなことを考えてたんだろな〜…



東海千五百羅漢(羅漢:人々から尊敬・布施をうける資格のある人の意で,悟りをひらいた高僧を指す 世界大百科事典より引用)

画像11

風蝕によってできたところに安置されている。明治維新の排仏毀釈で荒廃して今までそのままになっていた。現在復興中。


画像14


ミツバチの巣を避けて命懸けで撮った写真

画像12



なんだか心奪われた場所

画像13

この近くでずっと鳥がおしゃべりしていた。美しすぎて聴き入っていたら目の前にいた。話し方をじっと観察した。



私が心奪われた羅漢たち

画像17

スクリーンショット 2021-05-06 22.22.37


こちらは特に…

画像15





そしてそして、大満喫した後は近くの漁協でお昼を食べて(めっちゃ迷ったけど1時間並んだの🥺小休憩としよう)、時間あったので木更津アウトレットへ。少しぶらぶらしてからに江川海岸へ!

スクリーンショット 2021-05-06 19.32.41



少し曇ってたからにSunsetは見れなかった〜〜〜

でも景色良かった。

画像16

もくもく




そして下に目をやると…

スクリーンショット 2021-05-06 22.17.08





油は下水に流してはいけないね…

拭き取って、ゴミ箱に捨てるのがいい。


油が海に流れ出すと赤潮や青潮の原因になって、海を汚してしまう。(近年は環境に優しいものもあるだろうけど)ホントはシャンプーとかリンス、ボディソープ、食器洗剤や洗濯洗剤もよくないよね。



沖縄でキレイな海をたくさん見ていたので、なんだか心苦しくなった。魚は、海の生き物は、大丈夫かな。心配になった。



東京湾はいつから死の海になってしまったのか…

高度経済成長だ、オリンピックだ、




旅をした時、その場所の良い部分だけを消費するだけではありたくない。たとえ短い時間の滞在でも、美しい部分だけ目に入るわけではないし。「見たくない」を知ってしまった時、どうするか。そこには私の責任がある。


自らの生活から切り離されてしまったように思える現代人の暮らし。


自分の口に入れるものはどんなプロセスを経てここまで来ているのか、それを口にすることで、人や環境や自分にどんな影響があるのか…

風の強い曇り空の下で、そんなことを考えた。





ヘトヘトになりながらも、なんとか家にたどり着いた。

今回も安全に旅を終えることができて良かった…


当日に思いついた行き当たりばったりの旅ではあったが、最高のひとときだった。ずっと一緒に旅したいと思っていた妹と、旅らしい旅をできたことがこの上ない幸せだった。一緒にいろんなもの見たいな。旅しようね。




語っては歩き、歩いては考え、考えてはまた歩き…




経験しよう、見よう、知ろう。




おしまい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?