見出し画像

中学受験どうする8

 定年退職時の退職金への減税分が見直されるかもしれないらしいです。もちろん、減税分が減らされる方向へです。

 ざっくり書くと、長く勤めれば勤めるほど退職金にかかるはずの所得税が少なくなるような仕組みになっているんですが、それが働く人の転職意欲を削ぐよね、ということで、そのインセンティブをなくしちゃえ!という発想のようです。

サラリーマンをしていて恥ずかしながら、今回のニュースになるまで退職金にかかる税金の仕組みを知りませんでした。

いままでも、さんざん言われてきていることではありますが、いい大学→大きい会社=将来安泰という方程式がますます成り立たなくなりそうです。

自分はといえば、まあまあ大学→そこそこの大きい会社=今のところ安定→この先は?といった具合です。

で、この話題が子どもの中学受験と何が関係あんねん、ということですが、どんな学校がいいか?という話になります。

僕が子どもたちの将来に願うことは、どんな世の中になったとしても生きていける力をつけて欲しい、ということです。ようは、独立してくれ、ってことです。

となると、いい大学→大きい会社=将来安泰という方程式が成り立ちにくくなる社会において、いい大学へ行けそうな中学高校がいいなぁ。っていうのは、何か浅はかというか、そんなに簡単じゃないぞ。ということになろうかと思います。(現時点でもそうですが)

ただ、学歴(ここでは卒業した大学名)が全くの無意味になるわけでは無いのでは?という気もします。

むしろ前提。

ある程度のところは出ている上で何ができるの?というところがよりクローズアップされるようになるのでは、と思います。

従って、僕の子どもたちが社会に出る頃には、いい大学+α(生き抜くための力)→どんな組織(大企業、ベンチャー、外資とか)でも活躍できる=ずっと活躍できる(ある意味で将来安泰)、ということになりそうに思います。

書いていて、今でもそうなりつつあるよなぁ、とも思いますし、僕もあと20年以上現役生活が続くので、ずっと活躍できるようにならなくては‥、っていう気になってきました。

肝心なのは+αです。

やり抜く力、社交性、ひらめき、推進力‥。いっぱいありますね。

こういうものって後天的に身につくのでしょうか?なんとなく先天的な素養が必要な気がします。

そういうことを考えると元々持っているいいところを伸ばしてくれそうな学校がいいなぁ。。。と思います。

が、それってどんな学校なんでしょうかね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?