見出し画像

中学受験どうする?13

先日、会社の後輩と昼ごはんを食べているときに中学受験の話になりました。

その後輩が中学受験経験者ということをその時初めて知りました。(大学は東工大)

神奈川男子御三家を出たということだったので、男子校ってどうなん?ときくと、

「年頃なのに女の子の目を気にしなくていいから、楽でしたよ。」とのこと。

なるほど。

「でも、大学入って、共学出身のやつはやっぱりおしゃれだなぁって思いました」というので、

東工大の中の比較なんて、青学とかと比べたらドングリやろ、というと

「まぁ、そうですよね」

とひと笑いしました。

その後輩は意気揚々と入学したものの、早々に成績は下位に低迷し、あんまり勉強しなくなった時期もあったらしく、似たような成績の奴らとつるんでいたそうです。俺ら、だめだよなーって、過ごしていたとか。

レベルが高いところはそういう心配もあるよなぁ。と思います。誰かは最下位になるわけなので、上位にいられる学校の方が伸びるような気がする。

後輩は高3になってやる気を出して、東工大に現役合格したらしいのでどんだけ地頭がいいんだよ、っていう話ですが。

「でも、東大目指す、って言っても笑われないし、おう、頑張れっていう環境なんでいいと思いますよ」

というのが後輩の意見でした。

その視点は全く無かったのでいいこと聞きました。

我が子が東大なんて全く思えませんが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?